30年以上前,学会で甲状腺機能亢進症の治療法をめぐって,激論が交わされていたのを記憶している.当時,ラジオイムノアッセイ法が確立され,ホルモンの検査が一般化した.検査法が確立し,確実な診断が出来るようになると,的確な治療法の是非が問われるようになるのは当然の流れである.学会では,多くのケースコントロールスタディが発表され,治療法の是非が問われていたのである.その後も,バセドウ病関連の検査法の確立に伴い,その治療法がほぼ確立され,この分野は,ほぼコンセンサスに基づいて,治療法が選択できるようになった.検査法の確立が,治療法の確立に結びついたよい例である.

 一方,高血圧や高脂血症などの分野では,血圧や血清脂質はあくまでサロゲートマーカーであり,真の治療目的は臓器障害の予防,治療にあるのは言うまでもない.近年,このようなエンドポイントを念頭に置いた大規模臨床試験が盛んに行われるようになった.この背景には,確実な効果が期待でき,かつ副作用の少ない治療薬が開発されたことがある.実際に高血圧や高脂血症を治療すると,どの程度臨床効果があるかというエビデンスが続々と証明されつつある.医療者は,このようなエビデンスをもとに治療法の選択をするという,いわゆるEBMが要請されるのである.そのためには,エビデンスの内容を熟知する必要がある.

 このように,エビデンスが蓄積されてくると,そのエビデンスをもとに,スタンダードな治療法の指針すなわちガイドラインが作成される.わが国でも,各学会から,多くのガイドラインが発表され,グローバルスタンダードな治療法の流布が急速に進んでいる.

 しかし,これらのガイドラインでは,目の前の患者にいかなる処方が最も適しているのかという内容にまで触れているものは決して多いとはいえない.

 本書は,そのような実態を考慮して,エビデンスに基づく処方を,実例を念頭においてまとめていただいた.処方がいかなる事実に基づいているか,そして,患者にいかなる説明をすればいいのかというようなポイントを簡潔にまとめていただいた.

 先にも触れたように,すでに確立された治療法については,必ずしも最近のエビデンスがあるわけではなく,コンセンサスに基づいた治療という意味でまとめていただいた.

 本書が,ベッドサイドで,患者のインフォームドコンセントを得る際に有効に利用され,的確な処方が一般化し,診療実績が上がることを切に望むものである.

  2004年3月

    編者


目次

I.循環器

A.心不全

 1.急性心不全…〈武田理宏 堀 正二〉 2

 2.慢性心不全…〈大草知子 松崎益徳〉 10

B.虚血性心疾患

 3.狭心症…〈井阪直樹〉 23

 4.急性心筋梗塞…〈小原千明 落合正彦〉 28

C.心筋・心膜疾患

 5.肥大型心筋症…〈新村英士 阿南隆一郎 鄭 忠和〉 34

 6.拡張型心筋症…〈佐々木 健 阿南隆一郎 鄭 忠和〉 37

 7.心筋炎,心膜炎…〈佐藤幸人 松森 昭〉 47

D.不整脈

 8.上室性期外収縮…〈星山行基 三田村秀雄〉 51

 9.心房細動・粗動…〈星山行基 三田村秀雄〉 53

 10.発作性上室頻拍…〈阪部優夫 井上 博〉 64

 11.心室期外収縮…〈阪部優夫 井上 博〉 67

 12.洞不全症候群…〈相澤義房〉 71

 13.房室ブロック…〈相澤義房〉 74

 14.WPW症候群…〈相澤義房〉 78

E.血管疾患

 15.大動脈瘤…〈原田和昌 桑島 巌〉 82

 16.Buerger病…〈原田和昌 桑島 巌〉 86

 17.閉塞性動脈硬化症…〈秋下雅弘 鳥羽研二〉 89

 18.静脈疾患…〈新見正則〉 94

F.高血圧

 19.高血圧…〈吉田英昭 島本和明〉 99

 20.高齢者高血圧…〈桑島 巌〉 117

G.その他

 21.肺性心…〈佐久間聖仁 白土邦男〉 121

 22.原発性肺高血圧症…〈佐久間聖仁 白土邦男〉 129

II.呼吸器

A.感染症

 1.かぜ症候群…〈加地正英〉 134

 2.急性気管支炎…〈川上雅彦〉 141

 3.細菌性肺炎…〈水之江俊治 那須 勝〉 145

 4.マイコプラズマ肺炎…〈安井修司〉 150

 5.レジオネラ肺炎…〈比嘉 太 齋藤 厚〉 154

 6.ニューモシスチス・カリニ肺炎…〈川上雅彦〉 157

 7.誤嚥性肺炎…〈大賀栄次郎〉 162

 8.肺膿瘍…〈新里 敬 齋藤 厚〉 170

 9.肺結核症…〈青木正和〉 174

 10.非結核性抗酸菌症(非定型抗酸菌症)…〈倉島篤行〉 181

B.閉塞性肺疾患

 11.慢性気管支炎…〈藤村政樹〉 185

 12.細気管支炎…〈吾妻安良太〉 192

 13.肺気腫…〈永井厚志〉 199

 14.嚢胞性肺疾患…〈小松彦太郎〉 203

C.線維化性肺疾患

 15.特発性間質性肺炎―特発性肺線維症…〈菅 守隆〉 207

 16.特発性間質性肺炎―急性間質性肺炎…〈菅 守隆〉 212

 17.BOOP…〈森山寛史 鈴木栄一〉 215

 18.放射線肺臓炎…〈齋藤雄二〉 218

 19.じん肺症…〈千代谷 厚〉 222

D.アレルギー性肺疾患

 20.気管支喘息…〈中野純一 大田 健〉 225

 21.好酸球性肺炎…〈近藤圭一 河野修興〉 241

 22.過敏性肺炎…〈吉澤靖之 稲瀬直彦〉 247

 23.薬物性肺炎…〈松崎 達 中島隆裕 山口佳寿博〉 252

E.肺血管疾患

 24.肺血栓塞栓症…〈中島隆裕 松崎 達 山口佳寿博〉 259

 25.急性呼吸促迫症候群(ARDS)…〈谷口博之〉 265

F.腫瘍性疾患

 26.原発性肺癌…〈根来俊一〉 270

G.全身性疾患の肺病変

 27.サルコイドーシス…〈津田富康〉 279

 28.膠原病の間質性肺病変…〈山内康宏 滝澤 始〉 287

H.胸膜疾患

 29.胸膜炎…〈柳生久永 中村博幸 松岡 健〉 293

 30.膿胸…〈中村博幸 柳生久永 大石修司 松岡 健〉 297

 31.自然気胸…〈大貫恭正〉 300

 32.癌性胸膜炎…〈長尾啓一〉 302

III.消化管

A.消化器症状

 1.便秘…〈大高道郎〉 306

 2.下痢…〈大高道郎〉 309

 3.黄疸…〈柿原備子 尾形逸郎〉 313

 4.腹水…〈橋本直明〉 315

B.食道疾患

 5.逆流性食道炎…〈木下芳一 天野祐二〉 323

 6.食道カンジダ症…〈岩切龍一 藤本一眞〉 327

 7.食道癌…〈江口貴子〉 329

 8.胃・食道静脈瘤…〈永山亮造〉 337

C.胃・十二指腸疾患

 9.急性胃粘膜病変,急性胃炎…〈佐仲雅樹 久山 泰〉 339

 10.慢性胃炎…〈岩切龍一 藤本一眞〉 344

 11.Mallory-Weiss症候群…〈木下芳一 天野祐二〉 349

 12.non-ulcer dyspepsia…〈島田忠人 米田政志〉 352

 13.胃潰瘍…〈佐藤貴一 菅野健太郎〉 355

 14.吻合部潰瘍の治療…〈本多啓介 春間 賢〉 362

 15.胃癌…〈菊池由宣 三木一正〉 365

 16.胃切除後症候群・残胃病変…〈峯 徹哉〉 375

D.腸疾患

 17.潰瘍性大腸炎…〈松井敏幸〉 382

 18.Crohn病…〈松井敏幸〉 385

 19.虚血性大腸炎…〈城 由起彦 松本主之 飯田三雄〉 388

 20.感染性腸炎…〈江崎幹宏 松本主之 飯田三雄〉 393

 21.腸結核…〈大草敏史 佐藤信紘〉 397

 22.薬剤性腸炎…〈大草敏史 佐藤信紘〉 400

 23.過敏性腸症候群…〈玉井佳子 棟方昭博〉 403

 24.結腸憩室疾患…〈玉井佳子 棟方昭博〉 407

 25.大腸癌…〈多田正大〉 409

 26.吸収不良症候群…〈井上拓也 三浦総一郎〉 413

 27.蛋白漏出性胃腸症…〈井上拓也 三浦総一郎〉 416

 28.腸管Behcet病…〈太田慎一〉 419

 29.盲係蹄症候群…〈太田慎一〉 421

 30.腸閉塞(イレウス)…〈竹下公矢〉 422

E.その他

 31.腹膜癌症の治療…〈本多啓介 春間 賢〉 426

IV.肝・胆・膵

A.肝疾患

 1.急性ウイルス肝炎…〈田中直樹 清澤研道〉 432

 2.慢性ウイルス肝炎…〈石原浩人〉 436

 3.劇症肝炎…〈与芝 真〉 440

 4.自己免疫性肝炎…〈池田有成 佐藤芳之〉 445

 5.原発性胆汁性肝硬変(原発性硬化性胆肝炎)…〈銭谷幹男〉 450

 6.アルコール性肝障害…〈森 朱夏 堀江義則 石井裕正〉 455

 7.薬物性肝障害…〈渡辺文時 戸田剛太郎〉 459

 8.肝硬変…〈山田真和 林 茂樹〉 463

 9.原発性肝癌…〈持田 智〉 467

 10.転移性肝癌…〈持田 智〉 472

 11.肝膿瘍…〈宮下 琢〉 473

B.胆疾患

 12.胆道感染症(急性胆嚢炎,胆管炎)…〈露口利夫 税所宏光〉 478

 13.胆石症…〈田中直見 安部井誠人〉 485

 14.先天性胆道拡張症…〈高木一郎 戸田剛太郎〉 488

 15.胆道ジスキネジア…〈高木一郎 戸田剛太郎〉 491

C.膵疾患

 16.急性膵炎…〈下瀬川 徹〉 494

 17.慢性膵炎…〈下瀬川 徹〉 500

 18.膵癌…〈奥坂拓志〉 504

V.内分泌

A.甲状腺疾患

 1.甲状腺機能低下症・慢性甲状腺炎…〈佐藤幹二〉 510

 2.亜急性甲状腺炎…〈佐藤幹二〉 514

 3.甲状腺機能亢進症…〈寺本民生〉 516

B.副甲状腺疾患

 4.原発性副甲状腺機能亢進症…〈田中秀樹 岡崎 亮〉 520

 5.副甲状腺機能低下症…〈岡崎 亮〉 523

C.下垂体疾患

 6.下垂体前葉機能低下症…〈門傳 剛 森 昌朋〉 525

 7.成長ホルモン分泌不全性低身長症

  (下垂体性小人症)…〈安本久美子 肥塚直美〉 529

 8.先端巨大症…〈板東 浩〉 532

 9.尿崩症…〈宮森 勇〉 534

D.副腎疾患

 10.副腎皮質不全…〈山北宜由 安田圭吾〉 537

 11.原発性アルドステロン症…〈瀬尾麻理 田中祐司〉 543

 12.Cushing症候群…〈下条正子 宮地幸隆〉 551

 13.褐色細胞腫…〈野村 馨〉 554

 14.副腎性器症候群…〈山田佳彦 関原久彦〉 558

E.性腺疾患

 15.女性性腺機能低下症…〈武谷雄二〉 561

 16.男性性腺機能低下症…〈山田佳彦 関原久彦〉 568

VI.代謝

 1.糖尿病…〈井上 寛 加来浩平〉 572

 2.糖尿病性神経障害…〈堀田 饒〉 582

 3.糖尿病性腎症…〈渡辺 毅〉 589

 4.糖尿病性網膜症…〈小竹英俊 及川眞一〉 599

 5.糖尿病性昏睡…〈山内俊一〉 603

 6.低血糖性昏睡…〈戸塚康男〉 610

 7.高脂血症…〈寺本民生〉 613

 8.痛風…〈谷口敦夫 山中 寿〉 625

 9.骨粗鬆症…〈細井孝之〉 630

 10.肥満症…〈蘆立恵子 川村光信〉 635

VII.血液

A.赤血球系疾患

 1.鉄欠乏性貧血…〈別所正美〉 642

 2.巨赤芽球性貧血…〈内田立身〉 645

 3.溶血性貧血…〈小峰光博〉 648

 4.再生不良性貧血…〈中尾眞二〉 659

 5.腎性貧血…〈別所正美〉 664

 6.ヘモクロマトーシス…〈内田立身〉 669

B.白血球系疾患

 7.骨髄異形成症候群…〈伊藤良和 大屋敷一馬〉 672

 8.急性リンパ性白血病…〈陣内逸郎〉 678

 9.急性骨髄性白血病…〈白藤尚毅〉 684

 10.慢性骨髄性白血病…〈佐藤恵理子 押味和夫〉 694

 11.慢性リンパ性白血病…〈白藤尚毅〉 703

 12.真性赤血球増多症…〈高木省治郎〉 706

 13.原発性(特発性)骨髄線維症…〈高木省治郎〉 710

 14.非Hodgkinリンパ腫…〈堀田知光〉 714

 15.成人T細胞白血病/リンパ腫…〈堀田知光〉 719

 16.多発性骨髄腫…〈石井昭広 高木敏之〉 722

 17.原発性マクログロブリン血症…〈巽 典之 中尾吉孝 紙谷富夫〉 730

 18.好酸球増多症候群…〈紙谷富夫 田窪孝行 巽 典之〉 734

C.出血傾向

 19.特発性血小板減少性紫斑病…〈加藤 淳〉 737

 20.血栓性血小板減少性紫斑病…〈加藤 淳〉 740

 21.本態性血小板血症…〈東原正明〉 743

 22.播種性血管内凝固症候群…〈川杉和夫〉 747

 23.血友病…〈嶋 緑倫 吉岡 章〉 755

 24.von Willebrand病…〈西野正人〉 762

VIII.アレルギー・膠原病

A.アレルギー

 1.アレルギー性鼻炎…〈市村恵一〉 770

 2.アトピー性皮膚炎…〈中川秀己〉 774

 3.花粉症…〈榎本雅夫〉 778

 4.蕁麻疹…〈片山一朗〉 784

 5.食物アレルギー…〈十字文子〉 792

 6.薬物アレルギー…〈榎本雅夫〉 800

 7.ハチアレルギー…〈竹中 基〉 805

 8.アスピリン喘息…〈榊原博樹〉 810

B.膠原病

 9.関節リウマチ…〈竹内 勤〉 817

 10.全身性エリテマトーデス…〈江口勝美〉 821

 11.全身性強皮症…〈瀬戸口京吾〉 832

 12.多発筋炎,皮膚筋炎…〈廣畑俊成〉 835

 13.結節性多発動脈炎(顕微鏡的多発血管炎を含む)…〈橋本博史〉 838

 14.Behcet病…〈廣畑俊成〉 843

 15.混合性結合組織病…〈堤 明人 住田孝之〉 848

 16.成人発症スチル病…〈竹内 勤〉 851

 17.リウマチ性多発筋痛症…〈村田秀行 住田孝之〉 853

 18.Sjogren症候群…〈宮坂信之〉 857

 19.Wegener肉芽腫症…〈田中良一〉 859

 20.Schonlein-Henoch紫斑病…〈田中良一〉 865

IX.腎臓・泌尿器

 1.急性腎不全…〈藤本大貴 菱田 明〉 870

 2.急性糸球体腎炎…〈山上和夫 尾田高志 吉澤信行〉 875

 3.急速進行性糸球体腎炎…〈大井洋之〉 883

 4.慢性糸球体腎炎(IgA腎症)…〈佐藤昌志〉 886

 5.膜性糸球体腎炎…〈佐藤昌志〉 890

 6.微小変化型ネフローゼ症候群…〈富野康日己 堀越 哲〉 894

 7.腎硬化症…〈内藤 隆 佐中 孜〉 897

 8.紫斑病性腎炎…〈山田 明〉 905

 9.痛風腎…〈寺井千尋〉 910

 10.薬剤性腎障害…〈河野啓助 奥田誠也〉 914

 11.尿細管性アシドーシス…〈横山啓太郎〉 920

 12.腎アミロイドーシス…〈吉村和修 横山啓太郎〉 926

 13.腎盂腎炎(急性・慢性)…〈堀越 哲 富野康日己〉 931

 14.膀胱炎…〈廣瀬崇興〉 934

 15.腎腫瘍,膀胱腫瘍…〈葛原敬八郎〉 938

 16.前立腺肥大症…〈久米春喜 北村唯一〉 942

 17.副睾丸炎,前立腺炎…〈久米春喜 北村唯一〉 948

X.神経

 1.脳梗塞(アテローム血栓性梗塞,心原性脳塞栓症,

   ラクナ梗塞)…〈峰松一夫〉 954

 2.脳出血…〈卜蔵浩和 小林祥泰〉 961

 3.TIA(一過性脳虚血発作),一過性黒内障…〈内山真一郎〉 964

 4.くも膜下出血…〈永田和哉 落合慈之〉 970

 5.髄膜炎…〈綾部光芳〉 976

 6.脳炎…〈水谷智彦〉 980

 7.神経梅毒(進行麻痺,脊髄癆)…〈北川泰久〉 985

 8.脳膿瘍…〈北川泰久〉 988

 9.多発性硬化症…〈糸山泰人〉 991

 10.Parkinson病…〈水野美邦〉 995

 11.不随意運動…〈梶 龍兒〉 1005

 12.本態性振戦…〈梶 龍兒〉 1014

 13.Wilson病…〈児玉浩子〉 1016

 14.脳血管性痴呆,Alzheimer病…〈片山泰朗 坂本静樹〉 1022

 15.Guillain-Barre症候群…〈祖父江 元〉 1026

 16.Bell麻痺…〈栗原照幸〉 1031

 17.手根管症候群…〈栗原照幸〉 1033

 18.神経筋疾患…〈石原傳幸〉 1035

 19.重症筋無力症…〈水澤英洋〉 1040

 20.てんかん…〈廣瀬源二郎〉 1045

 21.緊張型頭痛…〈荒木信夫〉 1052

 22.血管性頭痛…〈荒木信夫〉 1057

 23.脳神経による頭痛…〈吉井文均〉 1064

 24.うつ状態…〈稲垣 中〉 1068

 25.不穏状態…〈稲垣 中〉 1072

 26.不眠症…〈稲垣 中〉 1079

 27.めまい…〈畑 隆志〉 1082

XI.感染症

 1.敗血症…〈時松一成 那須 勝〉 1094

 2.腸チフス,パラチフス…〈増田剛太〉 1098

 3.細菌性赤痢…〈小花光夫〉 1102

 4.コレラ…〈松本哲哉〉 1107

 5.伝染性紅斑…〈當山真人〉 1111

 6.水痘,帯状疱疹…〈新村眞人〉 1115

 7.単純ヘルペス感染症…〈新村眞人〉 1118

 8.伝染性単核症…〈松本哲哉〉 1121

 9.リケッチア感染症…〈道津安正〉 1124

 10.破傷風…〈斧 康雄〉 1128

 11.性感染症…〈廣瀬崇興〉 1132

 12.HIV感染症…〈満屋裕明〉 1137

 13.クラミジア呼吸器感染症…〈岸本寿男〉 1144

 14.MRSA感染症…〈深山牧子〉 1148

 15.梅毒…〈小山和彦 大石和徳〉 1153

 16.ライム病…〈中村 功〉 1156

 17.赤痢アメーバ…〈西谷 肇〉 1159

 18.マラリア…〈小山和彦 大石和徳〉 1163

XII.中毒

 1.一酸化炭素中毒…〈大島一太 池田寿昭〉 1170

 2.パラコート中毒…〈加藤征樹 鈴川正之〉 1175

 3.有機リン中毒…〈河野正樹〉 1178

 4.有機塩素剤中毒…〈近藤留美子〉 1181

 5.洗浄剤・漂白剤中毒…〈荒木恒敏〉 1184

 6.防虫剤・殺虫剤中毒…〈小山完二〉 1191

 7.酸・アルカリ中毒…〈葛目正央 成原健太郎〉 1194

 8.グルホシネート製剤…〈小山完二〉 1200

 9.昆虫,クモによる刺傷,咬傷…〈小山完二〉 1206

事項索引…1209

薬品名一覧…1221