約1年前に,「皮膚科診療ガイド」をつくらないかというお話をいただきました.ち ょうど,卒後教育のために研修医などを対象にしたものが必要だということを感じていたところでしたので,大学のスタ ッフを中心にして診療ガイドづくりにはいりました.いよいよ,それを上梓するいま,当時のスタ ッフの多くが大学を去 っているのに驚いています.

 本書は,従来の類書とは違 って治療の基本方針については治療指針として詳しくまとめ,各疾患についてはその症状・概念を中心にし,治療については治療指針のどの部分を参照すればよいかわかる程度に致しました.また,図表についてはできるだけ本文に近い場所におくように致しました.本書ではまた,疾患の分類が従来のものと少し変わ っているところのあることに気付かれると思います.そのひとつが,ジベル氏ばら色粃糠疹をウイルス疾患としたところです.

 皮膚科学の進歩はめざましいものがあります.疾患の原因ばかりでなく,治療についても続々新しい方法が生まれてくることと思います.また,従来からの治療法に新しい意味が見い出せることも出てくることと思います.その一部を本書では「メモ」として挿入してあります.本書を読まれる方々にと って,真の意味で「皮膚科診療ガイド」となればと思 っております.

 最後に,本書の上梓に御尽力いただいた小川孝志氏,上村裕也氏に深謝致します.

    1998年4月

    玉置邦彦

    日野治子

目次

§1.皮膚症状のみかた (玉置邦彦)

    A.裸眼による所見  3

    B.デルマトスコープ,ビデオマイクロスコープによる観察  9

    C.写真撮影  11

§2.診断のための検査

 1.病理組織に関する検査 (玉置邦彦) 15

    A.皮膚生検  15

    B.採取組織片の処理  16

    C.免疫蛍光法  17

    D.免疫酵素法  18

    E.電顕  19

 2.抗原検索のための検査 (日野治子) 21

    A.貼付試験 (パッチテスト)  21

    B.掻皮試験  24

    C.皮内試験  25

 3.光過敏性に関する検査 (日野治子) 28

 4.抗原が判明した際に (日野治子) 29

 5.超音波検査 (下妻道郎) 30

    A.超音波検査の原理  30

    B.装置  30

    C.手技  30

    D.正常皮膚の超音波像  31

    E.皮膚疾患の超音波像  32

§3.治療指針

 1.軟膏療法の基本 (日野治子) 37

    A.皮膚外用剤の分類  37

    B.配合剤  42

    C.使用方法  42

    D.軟膏類の適用  42

    E.外用剤の病変による適応  43

 2.ステロイドの使い方 (玉置邦彦) 44

    A.経口ステロイド剤など  44

    B.ステロイドの局所注射  48

    C.ステロイド外用剤の使い方  48

 3.非ステロイド系抗炎症薬の使い方 (玉置邦彦) 52

    A.経口非ステロイド系抗炎症薬  52

    B.外用の非ステロイド系抗炎症薬  54

 4.抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬の使い方 (玉置邦彦) 55

    A.H痒の機構  55

    B.アレルギー性疾患にみられるH痒について  58

    C.抗ヒスタミン薬  58

    D.皮膚疾患の適応のある抗アレルギー薬  60

    E.外用剤  63

 5.レチノイドの使い方 (大槻マミ太郎) 64

    A.代謝と作用機序  64

    B.臨床効果  65

    C.使用法とその工夫  66

    D.副作用と注意点  67

 6.ビタミンD3外用薬の使い方 (中川秀己) 71

    A.ビタミンD3外用薬の種類・効果・使用法  71

    B.併用療法  73

 7.エモリエント剤の使い方 (日野治子) 74

    A.保湿剤  75

    B.実際の外用剤と疾患  75

 8.抗生物質・抗菌薬の使い方 (渡辺晋一) 77

    A.原因菌別の薬剤選択  77

    B.疾患別の薬剤選択  83

    C.外用剤の使い方  84

 9.抗真菌薬の使い方 (五十棲 健) 86

    A.治療方針の決定  86

    B.内服抗真菌薬の適応  87

    C.外用抗真菌薬の適応  94

 10.抗ウイルス薬の使い方 (大槻マミ太郎) 96

    A.抗ヘルペス薬の種類  96

    B.経口剤の使い方と注意点  97

    C.外用剤の使い方と注意点  100

    D.抗ヘルペス薬の静注が必要な場合とその注意 101

    E.開発中の抗ヘルペス薬  102

 11.抗結核薬の使い方 (五十棲 健) 104

    A.治療方針の決定  104

    B.結核の治療  104

    C.抗酸菌感染症治療の総括  108

 12.抗潰瘍薬の使い方 (日野治子) 110

    A.褥瘡  110

    B.その他の皮膚潰瘍  114

    C.その他の付記すること  116

    D.現在使われている主な潰瘍治療薬  116

 13.化学療法 (川端康浩) 119

    A.抗腫瘍薬の分類  119

    B.各種皮膚悪性腫瘍に対する化学療法  120

    C.抗腫瘍薬の効果判定法  122

    D.副作用対策  123

 14.移植免疫抑制薬の使い方 (中川秀己) 125

    A.乾癬におけるCYA治療の方法  125

    B.CYAの副作用および対応  127

    C.CYAトラフレベル (血中濃度)について  129

    D.その他の皮膚疾患におけるCYA治療  129

    E.FK506外用剤によるAD治療の試み  131

 15.光化学療法 (中川秀己) 132

    A.乾癬または菌状息肉症 (紅斑期,扁平浸潤期)に通常用いられているPUVA療法  132

    B.尋常性白斑のPUVA療法  134

    C.アトピー性皮膚炎のPUVA療法  134

 16.BRM (biological response modifier) (中川秀己) 135

    A.悪性黒色腫  135

    B.菌状息肉症  136

    C.脈管肉腫  137

 17.手術療法 (川端康浩) 138

    A.対象疾患  138

    B.scalpel surgery (メスによる手術)  138

    C.electrosurgery (電気メス)  147

    D.皮膚剥削術  147

    E.suction blisterを用いた表皮移植術  148

 18.冷凍凝固法 (川端康浩) 149

    A.手技  149

    B.適応疾患  150

    C.cryosurgery施行後の局所処置  152

 19.温熱療法 (日野治子) 153

    A.真菌症  153

    B.非定型抗酸菌症  155

    C.尋常性乾癬,掌蹠膿疱症  155

    D.悪性腫瘍  155

    E.その他の温熱療法  157

 20.レーザー療法 (渡辺晋一) 158

    A.色素性皮膚病変に対するレーザー治療  158

    B.血管腫に対するレーザー治療  162

    C.photoablation  162

 <MEMO> その他の治療 (玉置邦彦) 165

§4.疾患

 A.湿疹・皮膚炎群 (古江増隆) 169

     1.接触皮膚炎  169

     2.アトピー性皮膚炎  171

     3.脂漏性皮膚炎  173

     4.貨幣状湿疹  174

     5.顔面単純性粃糠疹  175

     6.手湿疹,主婦湿疹  176

     7.皮膚H痒症  177

     8.結節性痒疹  178

 B.蕁麻疹,紅斑 (古江増隆) 179

     1.蕁麻疹  179

     2.多形滲出性紅斑 (多型紅斑),Stevens-Johnson症候群 181

     3.結節性紅斑  183

     4.Beh稿t病  185

     5.Sweet病  186

     6.環状紅斑  187

 C.紫斑 (日野治子) 188

     1.特発性血小板減少性紫斑  188

     2.アナフィラクトイド紫斑  189

     3.老人性紫斑  190

     4.女子深在性紫斑  191

     5.特発性色素性紫斑  192

 D.水疱症 (大河内仁志) 194

   1)自己免疫性水疱症  194

     1.天疱瘡  194

     2.水疱性類天疱瘡  198

     3.Duhring疱疹状皮膚炎  200

     4.線状IgA水疱性皮膚症  201

     5.後天性表皮水疱症  202

   2)先天性表皮水疱症  203

     1.単純性先天性表皮水疱症  203

     2.萎縮性先天性表皮水疱症  204

     3.優性栄養障害性先天性表皮水疱症  205

     4.劣性栄養障害性先天性表皮水疱症  206

     5.Hailey-Hailey病  207

 E.膿疱症 (大河内仁志) 208

     1.掌蹠膿疱症  208

     2.膿疱性乾癬  209

     3.疱疹状膿痂疹  210

     4.角層下膿疱症  211

     5.好酸球性膿疱性毛包炎  212

 F.炎症性角化症/角化症 (大槻マミ太郎) 213

     1.乾癬 (尋常性乾癬,膿疱性乾癬)  213

     2.魚鱗癬 (先天性魚鱗癬,後天性魚鱗癬)  215

     3.扁平苔癬  217

     4.毛孔性紅色粃糠疹  219

     5.毛孔性苔癬  220

     6.汗孔角化症  221

     7.Darier病  223

 G.膠原病および類症 (菊池かな子) 224

     1.エリテマトーデス  224

     2.汎発性・限局性強皮症  226

     3.皮膚筋炎  228

     4.混合性結合織病(MCTD)  229

     5.Sjogren症候群  231

     6.Wells症候群  232

     7.成人Still病  233

 H.血管炎および類症 (菊池かな子) 234

     1.結節性動脈周囲炎,皮膚結節性動脈周囲炎 234

     2.アナフィラクトイド紫斑  235

     3.皮膚アレルギー性血管炎 (Ruiter)  236

     4.壊疽性膿皮症  237

     5.急性痘瘡様苔癬様粃糠疹(PLEVA)  238

     6.持続性隆起性紅斑  239

     7.リベド血管炎  240

     8.網状皮斑 (大理石様皮膚,細網状皮膚,分枝状皮斑) 241

     9.Mondor病  242

     10.静脈瘤症候群,下腿潰瘍  243

 I.薬疹など  244

     1.薬疹 (日野治子) 244

     2.移植片対宿主病 (GVHD) (玉置邦彦) 246

 J.光およびその他の物理的・化学的原因による皮膚障害 248

     1.日光皮膚炎 (日野治子) 248

     2.多形日光疹 (日野治子) 250

     3.光接触皮膚炎 (日野治子) 251

     4.日光蕁麻疹 (日野治子) 252

     5.日光疹型薬疹 (日野治子) 253

     6.種痘様水疱症 (日野治子) 254

     7.色素性乾皮症 (日野治子) 255

     8.熱傷 (川端康浩) 256

     9.凍傷 (川端康浩) 259

     10.凍瘡 (川端康浩) 260

     11.化学熱傷 (川端康浩) 261

     12.褥瘡 (川端康浩) 263

     13.放射線皮膚炎 (川端康浩) 265

 K.色素異常症 (中川秀己) 267

   1)脱色素性疾患  267

     1.尋常性白斑  267

     2.白皮症  270

     3.Sutton後天性遠心性白斑  272

     4.老人性白斑  273

     5.Vogt-小柳-原田症候群  274

   2)色素沈着症  275

     1.雀卵斑,肝斑  275

     2.老人性色素班  277

     3.光線性花弁状色素斑  278

     4.摩擦メラノーシス  279

     5.柑皮症  280

     6.刺青  281

 L.母斑 (今門純久) 282

   1)上皮性母斑  282

     1.表皮母斑 (列序性母斑,硬母斑)  282

     2.毛包・脂腺・汗腺性母斑  283

   2)非上皮性母斑  285

     1.色素性母斑 (母斑細胞母斑)  285

     2.扁平母斑  287

     3.青色母斑  289

     4.太田母斑  291

     5.蒙古斑  292

     6.結合織母斑  293

 M.母斑症 (今門純久) 294

     1.von Recklinghausen病 (神経線維腫症1型)  294

     2.Pringle病 (結節性硬化症)  296

     3.Sturge-Weber症候群  298

     4.Klippel-Weber症候群  300

     5.Osler病 (遺伝性出血性毛細血管拡張症)  302

     6.青色ゴム乳首様母斑症候群  303

     7.神経皮膚黒色症  304

     8.Peutz-Jeghers症候群  305

     9.Bloch-Sulzberger症候群

(色素失調症,incontinentia pigmenti)  306

 N.皮膚腫瘍

   1)上皮性皮膚腫瘍  308

    a.良性の上皮性皮膚腫瘍 (大河内仁志) 308

     1.脂漏性角化症  308

     2.粉瘤,稗粒腫  309

     3.毛包腫,毛包上皮腫  311

     4.石灰化上皮腫  312

    b.悪性の上皮性皮膚腫瘍 (川端康浩) 313

     1.基底細胞上皮腫 (基底細胞癌)  313

     2.有棘細胞癌  315

     3.Paget病  317

     4.Bowen病  319

     5.日光角化症  321

     6.ケラトアカントーマ  323

   2)非上皮性皮膚腫瘍  325

    a.良性の非上皮性皮膚腫瘍 (大河内仁志) 325

     1.皮膚線維腫  325

     2.リンパ球腫  326

     3.血管腫,リンパ管腫  327

     4.平滑筋腫  329

     5.脂肪腫  330

     6.肥満細胞腫  331

     7.神経線維腫,神経鞘腫  332

    b.悪性の非上皮性皮膚腫瘍 (川端康浩) 333

     1.平滑筋肉腫,横紋筋肉腫  333

     2.組織球腫X  335

     3.悪性リンパ腫,ATLL  337

     4.悪性黒色腫  341

     5.隆起性皮膚線維肉腫  344

     6.Kaposi肉腫  346

     7.血管肉腫 (悪性血管内皮細胞腫)  348

     8.Stewart−Treves症候群  350

 O.代謝異常 (古江増隆) 351

     1.アミロイドーシス  351

     2.ムチン沈着症  353

     3.黄色腫  355

     4.石灰沈着症  357

     5.ポルフィリン症  359

     6.ペラグラ  361

     7.亜鉛欠乏症  362

     8.糖尿病に伴う皮膚病変  363

 P.結合織疾患 (日野治子) 365

     1.Ehlers−Danlos症候群  365

     2.皮膚弛緩症  367

     3.弾性線維性仮性黄色腫,Gronbald-Strandberg症候群 369

     4.Werner症候群  371

     5.線状皮膚萎縮症  373

     6.老人性皮膚萎縮症  374

     7.硬化性萎縮性苔癬  375

 Q.肉芽腫症 (日野治子) 377

     1.サルコイドーシス  377

     2.環状肉芽腫  379

     3.顔面播種状粟粒性狼瘡  381

     4.Melkersson-Rosenthal症候群  382

 R.毛の変化 (渡辺晋一) 384

     1.脱毛症  384

     2.白毛  387

     3.多毛症  389

     4.毛の異常  391

 S.爪の変化 (渡辺晋一) 392

     1.爪の形態の変化  392

     2.爪の色の変化  396

 T.感染症  398

   1)細菌感染症 (五十棲 健) 398

     1.毛包性膿皮症  398

     2.汗腺性膿皮症  400

     3.非付属器性膿皮症  402

     4.慢性膿皮症  405

     5.壊死性軟部組織感染症  407

     6.発疹を伴う全身的感染症  409

     7.細菌感染の関与する病態  412

   2)ウイルス感染症  414

     1.尋常性疣贅および他のHPV感染症

        (大槻マミ太郎) 414

     2.単純性疱疹,Kaposi水痘様発疹症

        (大槻マミ太郎) 416

     3.水痘,帯状疱疹 (大槻マミ太郎) 418

     4.伝染性軟属腫 (大槻マミ太郎) 420

     5.麻疹 (大槻マミ太郎) 422

     6.風疹 (大槻マミ太郎) 424

     7.伝染性紅斑 (大槻マミ太郎) 425

     8.突発性発疹 (大槻マミ太郎) 426

     9.ジベル氏ばら色粃糠疹 (玉置邦彦) 427

     10.伝染性単核症 (大槻マミ太郎) 428

     11.Gianotti病,Gianotti症候群 (大槻マミ太郎) 430

     12.AIDS (大槻マミ太郎) 432

   3)真菌感染症 (五十棲 健) 434

     1.白癬  434

     2.カンジダ症  436

     3.瘢風,マラセチア感染症  438

     4.スポロトリコーシス  440

     5.黒色真菌症  442

   4)好酸菌感染症 (五十棲 健) 444

     1.結核  444

     2.Hansen病  446

     3.非定型抗酸菌症  449

   5)その他の感染症 (五十棲 健) 451

     1.梅毒  451

     2.ライム病  455

     3.恙虫病  458

     4.疥癬  460

     5.虱  462

     6.creeping disease  463

   索引  465