とかく腎臓病学の学習,ないし研修は難しいとの声を医学生や研修医から聞く.なぜであろうか.電解質や酸塩基平衡異常の理解が取っ付きにくい上に,腎炎の分類もわかりにくい.そのような先入観が先輩からの口伝てで,あるいは自分が教科書をひもといて感じるからではなかろうか.しかし,腎臓病学の学習はいったん考え方を会得してしまえば,きわめて論理的な学問であり,診断をくだすことや,治療方針を決めることのトレーニングが楽しくなる臨床領域といっても過言ではない.

 本書は腎臓病学エッセンスと銘うってあるが,その意味は腎臓病学が苦手な医学生には腎臓病学を学ぶことが楽しくなるよう,実際に腎臓病の患者を受け持った研修医はもう一度腎臓病学の基本をインプットできるように企画してあるからである.さらに腎臓病に関心をおもちの一般医家がもう一度現代の腎臓病学を気軽に見直すのに役に立つようにも企画されている.

 本書を編集された浅野先生は腎臓病学のなかでもどちらかというと「機能」を専門とし,中林先生は「形態」を専門とする腎臓病の研究者であり,同時に腎臓病を専門とする第一線の臨床家である.この二人がよく存じ上げている同じく腎臓病の専門家から原稿をいただき夫々の分担を徹底的に編集してできあがったのが本書である.ページ数も手頃であり,ぜひ手元において活用していただくことを念願して序文の結びとする.

 

     1998年1月

 

     長澤俊彦

目 次

I.腎の構造と機能 〈高光義博,中西 健〉1

   1.腎の構造:糸球体・尿細管・間質・血管系…2

      A.腎の概観…2

      B.ネフロン…2

      C.糸球体…3

      D.尿細管…4

         1)近位尿細管…4

         2)Henle係蹄…4

         3)遠位尿細管…4

         4)集合管…5

      E.間 質…5

      F.腎の血管系…5

   2.尿の生成:腎血流,尿細管機能…6

      A.腎血流…6

         1)腎血流量,腎血漿流量…6

         2)自己調節…6

         3)神経性調節と体液性調節…6

      B.糸球体濾過…7

         1)糸球体濾過機序…7

         2)分子量と分子の荷電による濾過調節…7

         3)尿細管-糸球体フィードバック…7

      C.尿細管機能…7

         1)近位尿細管…7

         2)Henle係蹄…9

         3)遠位尿細管…9

         4)集合管…9

         5)尿濃縮・希釈機序…11

   3.腎の内分泌機能…11

II.主要症候・所見と病態生理 13

   1.尿性状の異常…〈佐野元昭〉 14

      A.蛋白尿…14

         1)分 類…14

         2)尿蛋白の検出…17

         3)無症候性蛋白尿…17

      B.血 尿…17

         1)尿沈渣赤血球と尿潜血反応…17

         2)肉眼的血尿…18

         3)出血部位とその鑑別…18

      C.ミオグロビン尿,ヘモグロビン尿…20

      D.尿沈渣の異常…20

         1)赤血球…20

         2)白血球…20

         3)細 胞…21

         4)円 柱…21

         5)細菌,酵母菌…22

         6)結 晶…22

      E.尿 糖…22

      F.乳び尿…22

      G.尿中酵素…23

      H. その他の異常…23

         1)外 観…23

         2)混 濁…23

         3)比 重…23

         4)尿pH…23

   2.尿量・排尿の異常…〈浅野 泰〉24

      A.乏尿,無尿…24

      B.多 尿…25

      C.頻 尿…26

      D.排尿障害…27

   3.疼 痛…〈浅野 泰〉29

      A.疝 痛…29

      B.叩打痛…29

      C.鈍 痛…29

      D.排尿痛…29

   4.高血圧…〈野村岳而〉30

      A.成 因…30

         1)体液量依存性高血圧…30

         2)レニン依存性高血圧…30

         3)両者が関与する場合…31

      B.腎性昇圧物質…31

      C.腎性降圧物質…31

   5.体液の異常…32

      A.体液の分布と構成…〈佐藤武夫,石田尚志〉32

         1)体液の分布…32

         2)体液の組成…32

      B.水・ナトリウム(Na)の代謝調節とその異常…33

         1)体内水分量,体内Na量および血清Na濃度の関係…33

         2)体液の調節系…33

         3)体液量の過剰−浮腫…34

         4)体液量の減少−脱水…37

         5)水分の減少−高Na血症…37

         6)水分の過剰−低Na血症…39

      C.カリウム(K)代謝とその異常…40

         1)Kの調節…40

         2)高K血症…40

         3)低K血症…42

      D.カルシウム(Ca)代謝調節とその異常…45

         1)Ca代謝の調節機構…45

         2)高Ca血症…46

         3)低Ca血症…48

      E.リン(Pi)代謝調節とその異常…50

         1)Piの代謝と調節…50

         2)高Pi血症…52

         3)低Pi血症…52

      F.酸塩基平衡とその異常…〈飯野靖彦〉53

         1)酸塩基平衡と調節系…53

         2)代謝性アシドーシス…55

         3)代謝性アルカローシス…57

         4)呼吸性アシドーシス…57

         5)呼吸性アルカローシス…58

III.腎機能検査と画像診断 61

   1.末梢血液検査…〈海津嘉蔵,松岡亜紀〉62

      A.末梢血…62

      B.血液尿素窒素…62

      C.血清クレアチニン…62

      D.尿 酸…62

   2.腎機能検査…〈海津嘉蔵,松岡亜紀〉63

      A.イヌリン クリアランス…63

      B.クレアチニン クリアランス…64

      C.パラアミノ馬尿酸クリアランス…64

      D.Fishberg濃縮試験…66

      E.PSP試験…66

      F.インジゴカルミン試験…66

   3.X線検査…〈藤栄寿雄,古瀬 信〉66

      A.腹部単純撮影…66

      B.経静脈性尿路造影…68

      C.逆行性腎盂造影…69

      D.血管造影およびDSA…69

      E.CT…71

      F.MRI…72

   4.核医学検査…〈藤栄寿雄,古瀬 信〉74

      A.レノグラム…74

      B.腎シンチグラム…74

   5.超音波検査…〈海津嘉蔵,松岡亜紀〉75

      A.腎の超音波像…75

      B.走査法…75

   6.腎生検法…〈海津嘉蔵,松岡亜紀〉76

      A.目 的…76

      B.種 類…76

      C.患者の選択…76

      D.合併症…76

IV.腎疾患の診断とその進め方 〈長澤俊彦〉77

      A.問 診…78

      B.身体所見…78

      C.検査所見…79

      D.診 断…79

V.治療学総論 81

   1.安静と社会生活…出浦照國…82

      A.生活管理に対する考え方の基本…82

         1)生活管理の必要性…82

         2)生活指導基準(指導区分)…82

         3)生活指導基準の決定…83

      B.主な疾患における生活指導の基準…83

         1)急性糸球体腎炎…83

         2)持続性蛋白尿・血尿症候群…83

         3)慢性糸球体腎炎…83

         4)ネフローゼ症候群…84

         5)糖尿病性腎症…84

         6)妊娠と腎疾患…84

   2.食事,栄養学…出浦照國…86

      A.食事療法の考え方の基本…86

         1)食事療法と病態との関連性…86

         2)栄養素と病態との関連性…86

      B.主な疾患と食事療法…90

         1)急性糸球体腎炎…90

         2)慢性糸球体腎炎および無症候性蛋白尿…90

         3)ネフローゼ症候群…90

         4)慢性腎不全…90

   3.薬物療法…富野康日己…92

      A.利尿薬…92

      B.副腎皮質ステロイド…93

      C.免疫抑制薬…95

      D.抗凝固薬,抗血小板薬…96

      E.降圧薬…98

      F.腎障害(腎不全)時の薬物療法…100

         1)抗生物質,抗結核薬…100

         2)循環器用薬剤…101

         3)非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs),鎮痛薬…101

         4)その他の薬剤…101

   4.血液浄化療法(人工腎臓の種類と適応)…〈磯田和雄,板倉行宏〉102

      A.血液浄化療法実施に必要な関連事項…102

         1)ブラッドアクセス,血液回路について…102

         2)人工膜について…102

         3)透析液について…103

         4)抗凝固薬について…104

      B.血液浄化療法の原理・種類・適応…104

         1)血液透析法…105

         2)血液濾過法…106

         3)血液透析濾過法…107

         4)血液吸着法…108

         5)血漿交換法…108

         6)腹膜透析法…110

   5.腎移植…〈長谷川昭,田島英治〉111

      A.腎移植成績…112

      B.HLA…112

      C.免疫抑制…114

         1)免疫抑制剤…114

         2)その他の免疫抑制療法…115

      D.拒絶反応…115

      E.手術手技…116

      F.合併症…116

      G.小 児…119

      H.死体腎移植…119

VI.腎疾患各論 121

 A.原発性糸球体腎炎…122

   1.急性糸球体腎炎…〈大嶋 智,吉澤信行〉122

   2.急速進行性糸球体腎炎…〈大嶋 智,吉澤信行〉126

   3.慢性糸球体腎炎…〈佐藤昌志〉130

   4.IgA腎症…〈佐藤昌志〉139

   5.家族性・遺伝性腎炎…〈佐藤昌志〉143

      A.Alport症候群…143

      B.良性家族性血尿(菲薄基底膜病)…145

      C.先天性ネフローゼ症候群…146

 B.ネフローゼ症候群…大井洋之…148

   1.ネフローゼ症候群の診断…148

      A.蛋白尿…149

      B.低蛋白血症…150

      C.浮 腫…150

      D.高脂血症…150

      E.凝固能…150

   2.ネフローゼ症候群をきたす疾患…151

      A.原発性(一次性)ネフローゼ症候群…151

      B.続発性(二次性)ネフローゼ症候群…151

   3.微小変化群…153

   4.巣状糸球体硬化症…155

   5.膜性腎症(膜性腎炎)…157

   6.膜性増殖性糸球体腎炎…161

   7.その他の原発性腎疾患…165

 C.間質性腎疾患…〈小林 豊〉166

   1.急性尿細管間質性腎炎…166

   2.慢性尿細管間質性腎炎…170

 D.尿細管機能異常…〈高光義博,中西 健〉174

   1.腎性糖尿…174

   2.腎性尿崩症…174

   3.Fanconi症候群…176

      A.先天性Fanconi症候群…176

         1)シスチン症…176

         2)その他…177

      B.後天性Fanconi症候群…177

   4.尿細管性アシドーシス…178

   5.シスチン尿症…181

   6.家族性低リン血症性クル病…182

   7.Bartter症候群…182

   8.Liddle症候群…183

 E.腎の血管障害…野村岳而…185

   1.腎硬化症…185

      A.良性腎硬化症…185

      B.悪性腎硬化症…186

   2.腎性高血圧…188

      A.腎実質性高血圧…188

      B.腎血管性高血圧…189

   3.腎梗塞…193

   4.腎静脈血栓症…195

   5.腎動脈瘤,腎動静脈瘻…195

   6.腎皮質壊死…197

 F.全身性疾患と腎障害…198

   1.糖尿病性腎症…〈大澤源吾〉198

   2.尿酸性腎症: 痛風腎…〈大澤源吾〉204

   3.膠原病の腎障害…〈中林公正〉209

      A.ループス腎炎…209

      B.強皮症腎…212

      C.結節性多発動脈炎性腎障害…215

      D.Wegener肉芽腫症性腎障害…216

      E.抗好中球細胞質抗体関連腎炎(抗MPO抗体関連腎炎)…218

      F.Goodpasture症候群…219

      G.Sjogren症候群…221

   4.紫斑病性腎炎…〈中林公正〉223

   5.骨髄腫腎…〈中林公正〉224

      A.多発性骨髄腫腎…224

      B.クリオグロブリン血症性腎症…226

   6.アミロイド腎症…〈中林公正〉227

   7.肝疾患と腎障害…〈杉崎徹三〉229

   8.悪性腫瘍と腎障害…〈杉崎徹三〉231

   9.感染症と腎障害…〈杉崎徹三〉233

      A.感染性心内膜炎…233

      B.マラリア感染と腎障害…234

      C.B型肝炎・C型肝炎ウイルスによる腎障害…235

      D.AIDSウイルスによる腎障害…235

  10.血液疾患,凝固異常と腎障害…〈杉崎徹三〉236

      A.播種性血管内凝固症候群(DIC)による腎障害…236

      B.溶血性尿毒症症候群(HUS)…237

      C.血栓性血小板減少性紫斑病…238

      D.鎌状赤血球性腎症…239

      E.多血症…240

      F.Hodgkin病,非Hodgikin病,慢性リンパ球性白血病,骨髄性白血病…240  11.電解質代謝異常と腎障害…〈杉崎徹三〉240

      A.高Ca血症性腎症…240

      B.低K血症性腎症…241

 G.妊娠と腎臓…土肥和紘…243

   1.妊娠による腎-尿路系変化…243

      A.形態的変化…243

      B.機能的変化…243

   2.妊娠中毒症…244

   3.腎疾患と妊娠…248

      A.糸球体腎炎患者の妊娠…248

      B.維持血液透析患者の妊娠…249

      C.腎移植患者の妊娠…249

 H.中毒性腎障害…〈海津嘉臓,松岡亜紀〉252

   1.薬剤の腎障害…252

   2.重金属の腎障害…255

 I.腎尿路感染症…〈加藤克己,宮井宏暢〉258

   1.尿路感染症総論…258

   2.急性腎盂腎炎…261

   3.慢性腎盂腎炎…263

   4.腎結核…264

   5.腎乳頭壊死…265

 J.腎・尿管結石…〈石川 勲〉267

 K.腎嚢胞性疾患…〈石川 勲〉274

      A.単純性腎嚢胞…274

      B.多発性嚢胞腎…274

      C.常染色体優性遺伝多発性嚢胞腎(ADPKD)…274

      D.常染色体劣性遺伝多発性嚢胞腎(ARPKD)…278

      E.多嚢胞化萎縮腎…278

      F.髄質海綿腎…278

 L.腎腫瘍…〈石川 勲〉280

      A.腎細胞癌(腎癌)…280

      B.Wilms腫瘍…283

 M.腎不全…284

   1.急性腎不全…〈中尾俊之〉284

   2.慢性腎不全…〈中尾俊之〉292

   3.長期血液透析: 病態,合併症…〈二瓶 宏〉302

      A.心不全…302

      B.脳血管障害…302

      C.感染症…304

      D.消化管出血…305

      E.血圧の異常…305

      F.腎性貧血…306

      G.虚血性心疾患…307

      H.不整脈…307

      I.腎性骨異栄養症…308

      J.異所性石灰化症…309

      K.透析アミロイドーシスス…310

      L.悪性腫瘍…311

復習問題…312

索 引…319