産婦人科診療は生殖医学,周産期医学,婦人科腫瘍学に大別され,3部門の専門分化が推奨されているほどその範囲が広く,女性の生涯を通じてその健康に奉仕する女性医学としての性格を有している.20世紀後半の産婦人科領域における医療技術の進歩は瞠目すべきものがある.生殖医学においては,体外受精・胚移植の成功,それに引き続いた顕微授精法の確立は近年の生殖医学をドラスティックに変貌させている.周産期部門においても,分娩監視装置に始まり,超音波診断をはじめとする出生前診断や胎児機能検査が確立され,近年の周産期医療の進歩には目覚ましいものがある.さらに婦人科腫瘍部門においては,CT,MRI,PETなど画像診断技術の進歩のみならず,術式の改良,分子標的薬剤を含めた新しい化学療法の開発,重粒子線,陽子線照射装置などによる放射線治療も導入されている.日常診療においてもいずれの領域であっても高いエビデンスに基づいた診療が要求され,治療の標準化が叫ばれ,診療の指針となるガイドライン作りが盛んに行われるようになってきている.
 医療技術の進歩に伴い,最近の医療においては低侵襲性,安全性,倫理性,さらには経済性も要求されるようになってきている.近年の内視鏡手術の発展と普及は目覚ましいものがあり,社会の内視鏡手術に対する要求や高い技術への期待も高まっている.子宮筋腫,子宮内膜症,卵巣膿腫などの良性疾患のみならず,子宮や卵巣悪性腫瘍に対しても内視鏡手術が導入されるようになってきている.これらの技術の標準化および安全対策上の要件として,内視鏡手術への深い造詣と修練が広く要求されることは言うまでもないことである.また,新しい生殖補助医療技術の臨床応用にあたっては,安全性のみならず高い倫理観も必要となる.一方では,婦人科癌診療においては,安全性もさることながら,手術療法も化学療法も患者の病態にあった治療,個別化が提唱されている.
 この企画では,最新の産婦人科臨床が抱えるさまざまな疑問点や問題点について,その領域の第一人者によりエビデンスをもとに最新の知見を踏まえ,解説がなされている.実地臨床における問題点を設問として取り上げ,簡潔かつ具体的な解説により,最新の医療を理解できるように企画した臨床書である.しかも執筆者は臨床の第一線で現在活躍中の先生方ばかりであり,明日からの診療に大いに役立つものと信じている.
 最後,本書の企画に賛同され,長年の臨床経験に基づいた創意工夫や注意点も踏まえご執筆いただいた諸先生方に対し,感謝の意を表したい.また,上梓にあたっては,中外医学社の編集部の方々,特に井上理香氏のひとかたならぬご尽力に,深甚なる謝意を捧げたい.

2007年3月吉日
吉村  泰典
鈴木 光明


目次

I.周産期
 A.出生前診断と遺伝子診断
  1.出生前検査・診断 〈鈴森 薫〉
  2.着床前遺伝子診断 〈末岡 浩〉
  3.着床前遺伝子診断 〈平原史樹〉
 B.胎児診断と胎児治療
  1.超音波胎児スクリーニング 〈馬場一憲〉
  2.胎児形態異常の超音波診断 〈増崎英明〉
  3.胎児治療 〈名取道也〉
 C.妊娠と感染症
  1.風疹 〈種村光代〉
  2.サイトメガロウイルス 〈丸山有子〉
  3.B型・C型肝炎ウイルス 〈稲葉憲之 大島教子 西川正能 林田志峯〉
  4.HIV 〈早川 智 相澤(小峯)志保子〉
  5.性器ヘルペス 〈川名 尚〉
  6.GBS 〈水上尚典〉
  7.水痘 〈田中 守〉
 D.妊娠初期
  1.妊娠と葉酸 〈石川浩史 山中美智子〉
  2.妊娠悪阻 〈松原茂樹〉
  3.頸管無力症 〈酒井正利 斎藤 滋〉
  4.子宮頸部円錐切除既往妊婦 〈平尾薫丸 藤井多久磨 塚崎克己 青木大輔〉
  5.血液型不適合妊娠 〈三浦裕美子 左合治彦〉
 E.妊娠後期と分娩
  1.新しい胎児心拍数図 〈尾本暁子 池田智明〉
  2.胎児心拍数モニタリング 〈鮫島 浩〉
  3.カラードプラによる胎児 well-beingの評価 〈高橋佳代〉
  4.妊娠高血圧症候群 〈杉本充弘〉
  5.妊娠糖尿病(GDM),糖尿病合併妊娠 〈平松祐司〉
  6.子癇 〈松田秀雄〉
  7.HELLP症候群 〈水上尚典〉
  8.切迫早産の予知と管理 〈金山尚裕〉
  9.前期破水の管理 〈酒井正利 斎藤 滋〉
  10.双胎の管理 〈村越 毅〉
  11.骨盤位 〈藤井知行〉
  12.既往帝王切開とVBAC(vaginal birth after cesarean section)
    〈藤井知行〉
  13.子宮内胎児発育不全(IUGR)の管理法 〈佐藤昌司〉
  14.羊水過多と羊水過少 〈坂井昌人〉
  15.羊水塞栓症 〈大井豪一〉
  16.癒着胎盤の診断と治療 〈石本人士〉
  17.産科出血と対処法 〈竹田 省〉
  18.新しい新生児蘇生法 〈田村正徳〉

II.生殖内分泌
 A.不妊症
  1.卵管性不妊症の診断と治療 〈末岡 浩〉
  2.子宮性不妊症の診断と治療 〈可世木久幸〉
  3.男性不妊症の診断と治療 〈松田公志〉
  4.原因不明不妊の取り扱い 〈柴原浩章〉
  5.早発閉経(早発卵巣不全)の取り扱い 〈石塚文平〉
 B.不育症
  1.病態と治療方針 〈丸山哲夫〉
  2.染色体異常を伴う不育症 〈小澤伸晃〉
  3.子宮形態異常 〈和泉俊一郎〉
  4.抗リン脂質抗体症候群 〈杉浦真弓〉
  5.線溶系と凝固系の異常 〈高桑好一〉
 C.生殖補助医療(ART)
  1.体外受精・胚移植 〈齊藤英和〉
  2.顕微授精 〈柳田 薫〉
  3.卵子および胚凍結 〈京野廣一 中條友紀子〉
  4.胚盤胞移植 〈宇津宮隆史〉
  5.Assisted hatching 〈矢野浩史〉
  6.ART不成功例の対策 〈田中 温〉
  7.IVM(未熟卵体外成熟─体外受精─胚移植法)の臨床応用 〈福田愛作〉
  8.心理カウンセリング 〈久保春海〉
 D.妊孕性温存のための内視鏡下手術
  1.腹腔鏡下手術 〈浅田弘法 羽田智則 吉村泰典〉
  2.子宮鏡下手術 〈林 保良 関 賢一〉
  3.卵管鏡下卵管形成術 〈中林 章 末岡 浩 吉村泰典〉
 E.生殖医療の新展開
  1.クローンと生殖医療 〈細井美彦〉
  2.ES細胞を用いた生殖医療 〈阿久津英憲 梅澤明弘〉
  3.不妊診療と生命倫理─最近の話題から
   〈久慈直昭 水澤友利 長西美和 吉村泰典〉
III.婦人科腫瘍・その他
 A.子宮頸癌
  1.コルポスコピー新分類 〈長谷川寿彦〉
  2.液状処理検体による新しい細胞診(LBC) 〈平井康夫〉
  3.子宮頸がん検診 〈今野 良〉
  4.HPVテストによる子宮頸がん検診 〈今野 良〉
  5.HPVワクチン 〈近藤一成〉
  6.初期子宮頸癌(0期,Ia期)の治療 〈久布白兼行〉
  7.進行子宮頸癌に対する放射線化学同時併用療法(CCRT) 〈渡部 洋〉
  8.進行子宮頸癌に対する術前化学療法(NAC) 〈小西郁生〉
  9.進行・再発子宮頸癌に対する化学療法 〈喜多川亮 嘉村敏治〉
  10.子宮頸部腺癌 〈岩坂 剛〉
  11.浸潤子宮頸癌症例での卵巣温存 〈島田宗昭 紀川純三〉
 B.子宮体癌
  1.Type I子宮体癌,Type II子宮体癌 〈蔵本博行〉
  2.臨床進行期I期およびII期癌に対する子宮摘出術式
   〈進 伸幸 野村弘行 青木大輔〉
  3.子宮体癌の後腹膜リンパ節郭清 〈櫻木範明〉
  4.大網切除は必要か 〈藤原寛行 鈴木光明〉
  5.腹腔細胞診は予後因子か 〈鈴木光明〉
  6.早期子宮体癌(I期)に対する術後放射線療法 〈京  哲〉
  7.進行子宮体癌に対する術後補助療法 〈工藤一弥 喜多恒和〉
  8.進行・再発子宮体癌に対する化学療法 〈熊谷晴介 杉山 徹〉
  9.保存的治療(妊孕性温存治療) 〈大和田倫孝 鈴木光明〉
  10.子宮内膜増殖症 〈上坊敏子〉
  11.タモキシフェン(TAM)誘発子宮体癌 〈蜂須賀徹〉
 C.卵巣癌
  1.進行期別の治療法 〈小宮山慎一 宇田川康博〉
  2.卵巣癌の基本術式 〈野村弘行 青木大輔〉
  3.Optimal手術 〈高野政志〉
  4.卵巣癌に対する二次的腫瘍減量手術 〈櫻木範明 蝦名康彦〉
  5.標準的化学療法 〈鈴木光明〉
  6.腹腔内化学療法 〈藤原恵一〉
  7.明細胞腺癌は予後不良 〈鈴木光明 嵯峨 泰〉
  8.再発卵巣癌に対する化学療法 〈小野麻紀子 勝俣範之〉
  9.妊孕性温存治療 〈大和田倫孝 鈴木光明〉
  10.境界悪性腫瘍(上皮性)の治療
   〈岡本愛光 小林重光 落合和徳 田中忠夫〉
  11.胚細胞腫瘍(悪性・境界悪性)の治療 〈熊谷晴介 杉山 徹〉
  12.分子標的治療 〈小林 浩〉
 D.絨毛性疾患
  1.絨毛性疾患に対するFIGO 2000 staging/scoring system 〈田中忠夫〉
  2.胞状奇胎の病理診断・遺伝子診断 〈松田貴雄 和氣徳夫〉
 E.子宮筋腫
  1.集束超音波治療による子宮筋腫の管理 〈福西秀信〉
  2.Progestin徐放型IUSおよびSPRMによる子宮筋腫の管理
   〈小原範之 丸尾 猛〉
  3.子宮動脈塞栓術による子宮筋腫管理 〈武田 卓〉
  4.アロマターゼ阻害剤による子宮筋腫の管理
   〈生水真紀夫 木原真紀 川野みどり〉
 F.子宮内膜症
  1.治療ガイドライン 〈川島将彰 前田長正 深谷孝夫〉
  2.低用量ピル投与による疼痛対策 〈百枝幹雄〉
  3.ロイコトリエン受容体拮抗剤による疼痛対策 〈藤原寛行 鈴木光明〉
  4.深部子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術 〈島貫洋人 武内裕之〉
  5.チョコレート嚢胞の癌化 〈小林 浩〉
 G.婦人科手術の最先端
  1.内視鏡を用いた婦人科手術
    〈安藤正明 太田啓明 奥 久人 金尾祐之 児島信子〉
  2.広汎性子宮頸部摘出術 〈仲村 勝 青木大輔〉
  3.子宮腺筋症切除術 〈西田正人〉
 H.加齢と女性医療
  1.加齢に伴う骨関連疾患 〈太田博明〉
  2.選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM) 〈本庄英雄〉
  3.骨粗鬆症の治療 〈水沼英樹〉
 I.その他
  1.静脈血栓塞栓症 〈杉村 基〉
  2.静脈血栓塞栓症の治療 〈小林隆夫〉
  3.化学療法の副作用に対する支持療法 〈尾阪咲弥花 田部 宏 落合和徳〉
  4.婦人科腫瘍におけるPET検査 〈蝦名康彦 櫻木範明〉
  5.婦人性器癌のセンチネルリンパ節 〈長谷川清志 小宮山慎一 宇田川康博〉
  6.性感染症の最近の動向 〈野口昌良〉

索 引