細胞内で合成される全蛋白質の実に30〜50%以上が,最終的な正しい高次構造を形成することなく分解されてしまうという報告がNature誌を中心に立て続けに発表された.分解産物の一部は,当然のことながら免疫系のサーベイも受けることになる.これらの研究は私達にとり,この一年最も印象的な研究のひとつであった.このことはすなわち,細胞内で蛋白質の品質管理を司る機構がきわめて厳密に用意されていることを示すわけであるが,逆に翻訳レベル,蛋白質合成高次構造形成レベルで生物は大変な無駄を行っていることも示唆している.これらの過程の中からある一定程度の成熟,機能性蛋白質を創り出しているわけである.まさにこれは,自己認識性T細胞が胸腺での選択機構の過程で,その大多数が死滅していく壮大な無駄の現象を連想させる.無駄が故の,しかし生物にとり最も重要な基本機構と考えられる.いや,多分無駄な機構ではなく,生命の恒常性維持に必須な基本機構なのであろう.

 翻って,世の中は経済,社会ばかりでなく研究も教育も効率重視の世界である.私たち科学する者のなかには,今のこのような,場合によっては行きすぎた効率重視の世の中がどこか大変な間違いを犯しているのではないかと危惧するものが少なくない.上の生物現象をみれば当然のことと思える.

 免疫学の様々な機構がこの一年も明らかとなった.各著者の御協力により,そのかなりの部分が本書に網羅されている.新たな免疫学の知見を通し,社会にも何らかの貢献ができれば大変素晴らしい.

2001年11月

編者一同


奥村 康  平野俊夫  佐藤昇志  編集

著 者

石合正道  黒崎知博  久保允人  菊地 和  菅村和夫

高浜洋介  鈴木大介  邊見弘明  審良静男  米山博之

松島綱治  樗木俊聡  小安重夫  徳永文稔  原田通成

谷口 克  渋谷 彰  石原克彦  平野俊夫  花田俊勝

吉村昭彦  高岡晃教  岩垣博巳  高橋英夫  田中紀章

義江 修  早川磨紀男 森本純子  上出利光  山田 陽

生田宏一    相奎  李 海天  縣 保年  一宮慎吾

近藤伸彦  百田洋之  佐藤昇志  村上正晃  市井啓仁

坂本明美  徳久剛史  高橋宜聖  鈴木 聡  山口麻奈絵

大石美奈子 仲野 徹  松口徹也  鈴木定彦  若宮伸隆

金関貴幸  氷見徹夫  佐藤昇志  松下麻衣子 河上 裕

田村保明  上田剛生  佐藤昇志  平家勇司  高上洋一

白倉良太  西村孝司  中村 晃  貫和敏博  高井俊行

四十坊典晴 重原克則  阿部庄作  岡崎 拓  本庶 佑


目 次

I.B細胞

 受容体とB細胞抗原レセプターシグナル制御  <石合正道,黒崎知博>  1

  BCRの構造  BCRシグナル伝達

II.T細胞

 1.Th1/Th2分化に関与する細胞内シグナル伝達  <久保允人>  10

  Th1分化制御にかかわるTCR複合体とサイトカインレセプターを介したシグナル伝達

  Th2分化制御にかかわるTCR複合体とサイトカインレセプターを介したシグナル伝達

  サイトカインシグナル抑制制御分子CIS/SOCSによるTh1・Th2分化制御

 2.T細胞分化制御におけるGrb2ファミリー分子の機能的役割

   <菊地 和,菅村和夫>  19

  Grb2ファミリー分子が関与するTCRシグナル伝達  T細胞分化とGads

  T細胞分化とGrb2

 3.幼若Tリンパ球の生死選択と抗原受容体  <高浜洋介,鈴木大介>  26

  幼若Tリンパ球の生死選択  生死選択を決定するTCRリガンド相互作用

  生死選択を決定するTCRシグナル伝達

III.マクロファージ・抗原提示細胞

 1.Toll-like receptors(TLR)による抗原提示細胞の活性化制御

   <邊見弘明,審良静男>  33

  抗原提示細胞と菌体構成成分  Toll-like receptorファミリー

  TLRファミリーの機能

 2.樹状細胞プリカーサー  <米山博之,松島綱治>  41

  自然免疫と獲得免疫のリンク  DC precursorの多様性

  DC precursorの生体内分布と遊走  DC precursorと疾患

 3.樹状細胞サブセットと自然免疫・獲得免疫  <樗木俊聡,小安重夫>  50

  DCの多様性  DCサブセットの機能

 4.プロテアソームと小胞体関連分解(ERAD)機構  <徳永文稔>  56

  小胞体の品質管理とERAD経路  免疫系蛋白質のERAD

  MHC class I抗原ペプチドプロセシングにおけるERADの役割

  ミスフォールド蛋白質の凝集とフォールディング病

IV.NK細胞・NKT細胞

 1.NK細胞,NKT細胞の標的細胞認識とその活性化制御

   <原田通成,谷口 克>  65

  NK細胞の標的細胞の認識機構  マウスVα14NKT細胞の標的細胞の傷害

  NK受容体の多様性と分子進化

 2.NK細胞機能と病態  <渋谷 彰>  76

  NK細胞欠損症  NK細胞とウイルス感染症  NK細胞と腫瘍

  NK細胞と免疫不全症

V.サイトカイン・ケモカイン

 1.Gp130シグナルとその異常  <石原克彦,平野俊夫>  83

  gp130の情報伝達機構  変異gp130ノックインマウスの作成

  gp130の情報伝達経路の免疫機能における役割  サイトカインと自己免疫疾患

 2.SOCS/CISファミリーによるサイトカインシグナルの負の制御

   <花田俊勝,吉村昭彦>  91

  SOCS/CISファミリーによるサイトカインシグナルの負の制御機構

  CIS,SOCS分子群の生理機能

 3.シグナル伝達と細胞膜ドメイン  <高岡晃教>  99

  シグナルクロストークの場としての細胞膜ドメイン

  免疫細胞上の受容体と細胞膜ドメイン  「細胞膜ドメイン関連疾患」(MDDs)

 4.ヒスタミンのIL-18誘導作用--Th1/Th2細胞間の

  クロストーク因子としてのヒスタミン

   <岩垣博巳,高橋英夫,田中紀章>  114

  ヒスタミンのIL-18誘導作用とIL-18存在下におけるヒスタミンの作用

  ヒスタミンとIL-18によるIFN-γ産生のメカニズムとその差異

  Th1/Th2細胞間クロストーク因子としてのヒスタミン

  ヒスタミン/IL-18に抗腫瘍性は期待できるか?  ヒスタミンとIL-18の連関

 5.リンパ球トラフィックとケモカイン/ケモカインレセプター

   <義江 修>  125

  1次リンパ組織とケモカイン  2次リンパ組織とケモカイン

  エフェクター/メモリーT細胞とケモカイン  B細胞と髄外分化とケモカイン

  NK細胞とケモカイン  腸管粘膜とケモカイン  皮膚組織とケモカイン

 6.NF-κB活性化にかかわるシグナル伝達研究の新知見  <早川磨紀男>  142

  IKKの発見  IκBに対するユビキチンリガーゼの同定

  IKKより上流の情報伝達系

 7.オステオポンチンと免疫制御  <森本純子,上出利光>  151

  オステオポンチンの構造と受容体  オステオポンチンの分布

  免疫機能制御とオステオポンチン

VI.接着因子・共刺激因子

 移植免疫寛容誘導における補助シグナル分子群の役割  <山田 陽>  158

  最近の動向--costimulatory signalと同種移植片拒絶反応

  「Conventional」costimulatory signalと同種移植片拒絶反応

  臨床前段階のサルを用いた移植実験とcostimulatory blockade

  新しいT細胞costimulatory pathwayと移植への応用について

VII.免疫組織

 1.IL-7レセプターシグナルによるTCRγ遺伝子座の組換え制御

   <生田宏一, 相奎,李 海天,縣 保年>  168

  IL-7RとTCRγ遺伝子座の組換え制御機構  Vγ遺伝子の組換え制御機構

 2.レーザーマイクロダイセクションを利用した免疫組織の新しい解析法

   <一宮慎吾,近藤伸彦,百田洋之,佐藤昇志>  174

  レーザーマイクロダイセクションが開発された背景とその概要

  レーザーマイクロダイセクションによる解析法

  レーザーマイクロダイセクションの免疫組織解析への応用

VIII.免疫寛容・免疫調節

 1.メモリーCD8+T細胞の維持  <村上正晃>  180

  メモリーT細胞維持への抗原刺激の関与

  メモリーCD8+T細胞維持へのサイトカインの関与

 2.Bcl6とメモリーT細胞の分化  <市井啓仁,坂本明美,徳久剛史>  187

  メモリーT細胞の表面抗原型  メモリーT細胞の機能的特徴

  メモリーT細胞分化  メモリーB細胞分化  Bcl6とメモリー細胞分化

 3.記憶B細胞レパトアの形成とFasによる制御  <高橋宜聖>  194

  アポトーシスによる胚中心クローン選択の調節

  胚中心B細胞のクローン選択におけるFasの役割

  Fasを介した新しい記憶B細胞レパトアの調節機構

  Fasによる記憶B細胞の維持調節  胚中心B細胞におけるFasシグナルの調節機構

 4.癌抑制遺伝子PTENと自己寛容

   <鈴木 聡,山口麻奈絵,大石美奈子,仲野 徹>  201

  T細胞特異的PTEN欠損マウスにおけるリンパ腫の発症とT細胞の分化異常

  増殖能とサイトカイン産生能の亢進  胸腺細胞や末梢T細胞のアポトーシス抵抗性

  PTEN欠損T細胞における免疫寛容の破綻  胸腺での寛容の障害

  末梢での寛容の障害  PKB/Akt,MAPKの活性化

IX.感染と免疫

 1.感染免疫とToll-like receptors  <松口徹也>  208

  PAMPsとToll-like receptor  LPSレセプターとしてのTLR

  TLR2: 細菌感染におけるマルチプレーヤー  拡大するTLRの関与分野

  TLRメンバーの遺伝子発現様式の差  各種細胞におけるTLRの役割

  TLR下流シグナルにより活性化される感染防御機構

 2.感染防御とコレクチンファミリー  <鈴木定彦,若宮伸隆>  217

  複合巨大分子コレクチン  コレクチンの生理機能  コレクチンと感染症

  コレクチンの感染防御における役割に関する研究の今後

X.腫瘍免疫・移植免疫

 1.CD4+T細胞腫瘍抗原エピトープ  <金関貴幸,氷見徹夫,佐藤昇志>  226

  腫瘍免疫におけるCD4+T細胞の役割  腫瘍特異的CD4+T細胞に認識される抗原の同定

  これまでに明らかにされたMHCクラスII腫瘍抗原  癌ワクチンの臨床応用へ向けて

 2.造血器腫瘍標的抗原と免疫療法  <松下麻衣子,河上 裕>  233

  抗体が認識する白血病抗原  T細胞が認識する白血病抗原

 3.熱ショック蛋白による癌抗原ペプチド免疫原性の増強と癌ワクチン

   <田村保明,上田剛生,佐藤昇志>  244

  HSPのレセプターはCD91である

  細胞内におけるHSP-ペプチド複合体のprocessing機構

  Natural adjuvantとしてのHSPを用いた癌免疫療法

  プロテアソームによる腫瘍抗原ペプチドの生成と免疫療法

  HSPと樹状細胞を用いた癌免疫療法  ExosomeによるクロスプライミングとHSP

  分泌型HSP遺伝子導入腫瘍細胞を用いたワクチン療法

 4.ミニ移植とGVT効果  <平家勇司,高上洋一>  251

  同種造血幹細胞移植と移植片対白血病反応(GVL効果)

  骨髄非破壊的同種移植(ミニ移植)

  キメラ状態とGVT効果およびドナーリンパ球輸注(DLI)

  造血器腫瘍・固形腫瘍に対するGVT効果  GVHDとGVT効果の免疫学的機序

  ミニ移植による治療効果が期待できる腫瘍の条件とは

  GVT効果を高めるための試み  今後の検討課題

 5.遺伝子操作による異種移植拒絶の制御  <白倉良太>  258

  レシピエントにおける前処置,治療  ドナーの改良  伝達感染の危険性

  倫理性  臨床応用開始の条件

XI.免疫疾患

 1.Th1/Th2バランス制御と免疫病  <西村孝司>  268

  Th1/Th2バランス制御にかかわる免疫担当細胞群

  Th1/Th2バランス制御にかかわるサイトカインとシグナル伝達

  Th1/Th2バランス制御と疾患  Th1/Th2バランスの人為的制御

 2.Fcレセプター欠損マウスと免疫異常  <中村 晃,貫和敏博,高井俊行>  283

  Fc受容体の構造と機能

  FcR遺伝子欠損マウスと免疫異常--自己免疫疾患モデルにおいて--

  FcR多型と自己免疫疾患

 3.サルコイドーシスと免疫調節,異常  <四十坊典晴,重原克則,阿部庄作>  290

  免疫異常  サルコイドーシスと遺伝子異常

 4.PD-1欠損マウスと免疫異常  <岡崎 拓,本庶 佑>  298

  PD-1の構造とPD-L1/PD-L2の発見  PD-1,PD-L1およびPD-L2の発現

  PD-1欠損マウスに発症する自己免疫疾患  PD-1のシグナル伝達経路

索 引    306