本年もここにAnnual Review 消化器2000を読者諸氏にお届けすることができることは編集子一同の無上の悦びである.これは多忙の日常を割いて文献を収集し,熱心に執筆いただいた消化器各領域における精鋭の筆者の方々の甚大な努力による.はじめに,筆者の方々の絶大なご協力に衷心より感謝申し上げる次第である.

 本書を読者諸氏が開く頃には,すでに,Y2Kの問題もおさまって新たな年の展望に心を砕かれていることと拝察する.1900年代の最後の年に記載された消化器臨床分野の文献を中心にまとめられた本書が皆様の新しい千年紀の最初の一歩を方向づけるよすがの一端を担えれば,誠に幸いである.

 1900年代後期,特に,最近四半世紀は画像診断と内視鏡が革新的な展開を遂げ,医療技術にいおいて低侵襲性の追求が加速する一方,臓器移植の普及や人工臓器の開発など,高度医療への積極的な取り組みが行われてきた.また,基礎分野における分子生物学的研究が種々の疾患の概念にも変革をもたらし,予防や治療に手をこまねく癌の分子生物学的解明とその遺伝子治療に期待がかかる時代となった.トピックスの項に取り上げられた話題は消化器分野における時代の流れをよく反映していると信ずるので,まず,本書を手にされた方々の全てにご一読いただきたい部分である.

 しかしながら,先進技術の進歩は社会と自然環境に大きな影響を与え得るようになり,医療の中でも医の倫理とともに科学の倫理が問題となってきている.科学の進歩に伴い,高度医療は飽くなく追求されねばならないが,高齢化社会の中で生と死の問題を抱えて,科学の進歩が提起する問題は益々複雑化している.医療ばかりでなく,広く生態系を含む環境倫理の形成にあたって,医学者ならびに医師の果たす責任は,今後,益々大きいものと思われる.本書のようなレビュー誌は,進歩に関する将来展望の手がかりとなる一方で,開発に対する反省提起をも内包している.読み方,受け取り方は読み手によって自在である.

 本年も,本書が読者諸氏の座右にあって,それぞれの研究や診療のお役に立つことを心より願うとともに,編集に関する忌憚のないご忠告やご批判も煩を厭わず頂戴できれば,幸甚である.

 最後に,編集と出版にご苦労をおかけした中外医学社の方々に深く御礼申し上げる.

1999年12月

編者一同

戸田剛太郎 税所宏光  寺野 彰  幕内雅敏  編集

著者

渡辺喜人  寺野 彰  村田洋子  鈴木 茂  光永 篤  深沢智基

桜井信司  深山正久  日野田裕治 後藤 啓  今井浩三  岡上 武

安居幸一郎 四柳 宏  澤武紀雄  渡辺弘之  山口泰志  須田耕一

中沼安二  成瀬勝俊  針原 康  幕内雅敏  葛西眞一  澤 雅之

布施 明  横山英一  木村 理  竹内利行  米田政志  黒澤美枝子

寺野 彰  菅野健太郎 平石秀幸  笹井貴子  島田忠人  寺野 彰

本郷道夫  金沢 素  清水伸幸  上西紀夫  坪内博仁  森内昭博

各務伸一  白鳥敬子  仲川尚明  柴田香織  小林壮光  矢花 剛

田中三千雄 多田正弘  松尾直樹  足立経一  木下芳一  金井弘一

板井悠二  須山正文  藤田直孝  青木 琢  幕内雅敏  大橋 学

荒井邦佳  岩崎善毅  岩切龍一  岡本多代  藤本一眞  服部公昭

鶴丸昌彦  小原勝敏  福田能啓  坂上 隆  下山 孝  横山善文

伊藤 誠  太田慎一  伴場裕巳  加藤 章  吉川敏一  内藤裕二

吉原正治  春間 賢  田中信治  梶山美明  鶴丸昌彦  柏木 宏

小西文雄  石塚恒夫  松井敏幸  八尾哲史  森谷宣皓  西口修平

福田勝彦  黒木哲夫  赤羽賢浩  岡田俊一  坂本 穣  田中栄司

清澤研道  茶山一彰  熊田博光  石橋大海  具嶋敏文  東 俊宏

辻 孝夫  寺崎修一  金子周一  小林健一  佐野圭二  幕内雅敏

鈴木一幸  加藤章信  小松眞史  後藤 隆  渡辺純夫  清水秀剛

佐藤信紘  石井裕正  加藤眞三  河田純男  石原扶美武 高木一郎

戸田剛太郎 藤井秀樹  松本由朗  加嶋 敬  阪上順一  片岡慶正

岡田周市  上坂克彦  二村雄次  金子哲也  中尾昭公  洲之内広紀

橋口陽二郎 望月英隆  宮野 武  堀越健太郎 谷村 弘  木村泰三


目 次

I.トピックス

 A.消化管

 1.アルゴンプラズマ凝固法  <渡辺喜人 寺野 彰>  1

原理  使用装置と使用方法  適応疾患  治療成績  問題点

 2.超音波内視鏡の新しい展開  <村田洋子 鈴木 茂 光永 篤>  7

全般的な動向  臓器別,診断治療面での動向

 3.食道癌とヒトパピローマウイルス  <深沢智基 桜井信司 深山正久>  12

ヒトパピローマウイルスと発癌  食道癌とHPV  検出法によるHPV検出頻度  発生地域とHPV感染

 4.炎症性腸疾患における疾患感受性遺伝子解析  <日野田裕治 後藤 啓 今井浩三>  17

ゲノムワイドの疾患感受性遺伝子探索  HLA遺伝子との関連  その他の遺伝子

 B.肝・胆・膵

 1.インターフェロン投与に伴うHCVの血中動態  <岡上 武 安居幸一郎>  23

HCV dynamics  HCV dynamicsの臨床的意義  IFN効果予測因子とHCVの動態

 2.HBs抗原陰性HBVキャリア  <四柳 宏>  27

HBs抗原慢性肝疾患症例におけるHBV  慢性肝疾患非合併例におけるウイルス血症  急性肝炎後のウイルス血症  臓器移植後のB型肝炎の発生  HBs抗原陰性・HBc抗体陽性者におけるHBV血症

 3.膵癌における遺伝子異常の診断への応用  <澤武紀雄 渡辺弘之 山口泰志>  32

K-ras遺伝子  p53遺伝子  Telomerase  Fluorescence in situ hybridization(FISH)法による染色体異常の検出

 4.膵の粘液性嚢胞腫瘍と分枝型膵管内乳頭腫瘍  <須田耕一>  39

粘液性嚢胞腫瘍  分枝型膵管内乳頭腫瘍  粘液性嚢胞腫瘍と分枝型膵管内乳頭腫瘍の異同

 5.PBC,PSCおよびAICの疾患概念と境界病変  <中沼安二>  44

原発性胆汁性肝硬変(PBC)  原発性硬化性胆管炎(PSC)  PBC,PSCの周辺疾患,境界病変を含む

 C.消化器外科

 1.人工肝臓と肝細胞培養  <成瀬勝俊 針原 康 幕内雅敏>  51

肝細胞の収容量  単位肝細胞当たりの機能  肝細胞と肝不全血液の物質交換速度  臨床応用への展望

 2.肝細胞移植  <葛西眞一 澤 雅之>  58

急性肝不全に対する肝細胞移植  先天性代謝異常に対する肝細胞移植  今後の展望

 3.ステント治療の問題点と対策(胆道・消化管)  <布施 明 横山英一 木村 理>  65

胆道  消化管

II.生理と病態

 1.消化管ホルモン  <竹内利行>  71

ガストリン  Reg遺伝子  コレシストキニン(CCK)  消化管運動に関わるホルモン  その他のホルモン

 2.消化器疾患と自律神経  <米田政志 黒澤美枝子 寺野 彰>  77

消化器の神経支配  食道  胃  大腸  肝胆膵

 3.胃分泌機序  <菅野健太郎>  81

壁細胞膜受容体ならびにイオン輸送蛋白  酸分泌細胞内機構  H+,K+-ATPase  壁細胞の分化と発生工学

 4.胃粘膜防御機構  <平石秀幸 笹井貴子 島田忠人 寺野 彰>  86

粘液・HCO3−  PG・cyclooxygenase(COX)  NO  活性酸素産生・抗酸化防御因子  Growth factor  消化性潰瘍発生におけるH. pyloriとNSAIDsの相互作用

 5.消化管運動異常/機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群  <本郷道夫 金沢 素>  91

消化管運動機能の基礎的研究  消化管運動機能検査法の進歩  機能性ディスペプシア  糖尿病性ガストロパレーシス  過敏性腸症候群

 6.消化器癌の発生  <清水伸幸 上西紀夫>  98

食道癌  胃癌  大腸癌  肝臓癌  胆道系癌  膵臓癌

 7.肝再生  <坪内博仁 森内昭博>  104

肝再生と幹細胞  肝再生の開始シグナル  肝再生と増殖因子

 8.肝と免疫  <各務伸一>  117

HCV感染と細胞性免疫反応  HCV感染と液性免疫反応  HBV感染と免疫反応  肝炎とサイトカイン  肝炎と樹状細胞機能  肝炎の治療反応と免疫反応  肝炎の遺伝子治療

 9.膵外分泌調節機構  <白鳥敬子>  123

ホルモンによる調節機構  膵管上皮細胞の分泌機構  腺房細胞の酵素分泌機構  NOと膵外分泌  その他

III.診断・治療の動向

 1.消化管の内視鏡診断  <仲川尚明 柴田香織 小林壮光 矢花 剛>  130

前処置  食道  胃  大腸・直腸  超音波内視鏡(EUS)  新しい内視鏡機器と試み

 2.消化管出血(上部消化管静脈瘤出血を除く)の治療  <田中三千雄>  137

食道,胃,十二指腸  小腸(空腸,回腸)  大腸

 3.消化管の内視鏡治療(止血法を除く)  <多田正弘 松尾直樹>  143

食道癌の内視鏡治療  胃癌の内視鏡治療  大腸癌の内視鏡的治療

 4.新しい消化管治療薬  <足立経一 木下芳一>  147

クエン酸モサプリド(ガスモチン(R))  H2受容体拮抗剤  プロトンポンプ阻害剤(proton pump inhibitor: PPI)  インフリキシマブ  ポリカルボフィルカルシウム

 5.肝炎のインターフェロン療法  <金井弘一>  151

長期(増量)投与  併用療法  肝癌の抑制

 6.肝の画像診断  <板井悠二>  156

US  CT  MRI

 7.胆・膵疾患の画像診断と治療  <須山正文>  161

診断  治療

 8.胆・膵の内視鏡  <藤田直孝>  164

腹腔鏡下胆嚢摘出術  ERCP,内視鏡的乳頭括約筋切開術(EST),内視鏡的乳頭バルーン拡張術  MRCP,virtual endoscopy  stenting  EUS関連  その他

 9.消化器臓器(肝,膵,小腸)の移植  <青木 琢 幕内雅敏>  170

肝移植  膵移植  膵島移植  小腸移植

 10.消化器癌の集学的治療  <大橋 学 荒井邦佳 岩崎善毅>  178

食道癌  胃癌  大腸癌

IV.消化管

 A.食道疾患

 1.逆流性食道炎  <岩切龍一 岡本多代 藤本一眞>  185

診断  病態  Helicobacter pyloriと逆流性食道炎  Barrett食道と逆流性食道炎  合併症  治療

 2.食道癌  <服部公昭 鶴丸昌彦>  191

改訂食道癌取扱い規約  手術  化学療法  遺伝子治療など  免疫学的アプローチ  逆流性食道炎,バレット食道  その他

 3.食道・胃静脈瘤(門脈圧亢進症)  <小原勝敏>  196

病態と診断  各種治療法

 B.胃・十二指腸疾患

 1.H. pylori感染  <福田能啓 坂上 隆 下山 孝>  201

H. pylori除菌療法の適応疾患  H. pylori除菌療法  H. pylori除菌療法後に発生する病変  消化器疾患以外の疾患とH. pylori感染

 2.慢性胃炎  <横山善文 伊藤 誠>  206

慢性萎縮性胃炎とHp感染  自己免疫性胃炎とHp感染  

NUD,機能性ディスペプシア  Hp除菌後の内視鏡像の変化

 3.急性胃粘膜病変  <太田慎一 伴場裕巳 加藤 章>  210

NSAIDs潰瘍の予防と治療  NOとCOX

 4.消化性潰瘍  <吉川敏一 内藤裕二>  214

新しいプロトンポンプ阻害剤  維持療法  Hp除菌療法  

非ステロイド系抗炎症薬による潰瘍  消化性潰瘍による出血  消化性潰瘍の穿孔

 5.早期胃癌  <吉原正治 春間 賢 田中信治>  222

日本と欧米の差異  診断法  治療  胃癌の高危険群とスクリーニング

 6.胃癌  <梶山美明 鶴丸昌彦>  226

胃癌の手術治療  胃癌の集学的治療  胃癌の分子標的治療

 C.腸疾患

 1.炎症性腸疾患;最近の話題  <柏木 宏 小西文雄 石塚恒夫>  231

炎症性腸疾患に対する免疫抑制療法  Crohn病に対する抗TNF抗体療法  潰瘍性大腸炎に対する手術療法

 2.最近の進歩─大腸ポリープ,ポリポーシス  <松井敏幸 八尾哲史>  235

大腸ポリポーシス  大腸ポリープ  仮想内視鏡(virtual endoscopy)

 3.進行直腸癌外科治療とその周辺  <森谷宣皓>  240

TME surgery  局所再発とその治療  術後機能障害(排便,排尿,性機能)  直腸癌放射線治療  Evidence-based surgery  切除不能大腸がんの化学療法  その他

V.肝臓

 1.C型肝炎: ウイルス・病態・診断  <西口修平 福田勝彦 黒木哲夫>  246

基礎研究  臨床研究

 2.B型肝炎  <赤羽賢浩 岡田俊一 坂本 穣>  250

silentあるいはoccultのHBV感染  precore領域,core promoterの変異  B型慢性肝炎の予後  インターフェロン(IFN)治療  lamivudine  HB vaccine(envelope vaccine)  T-cell vaccine  DNA-based vaccine

 3.非B非C型肝炎  <田中栄司 清澤研道>  256

GBV-CとHGV  TTV

 4.慢性肝炎の治療  <茶山一彰 熊田博光>  261

慢性肝炎の治療の目標および適応  B型慢性肝炎に対する各種治療法  C型慢性肝炎の治療

 5.自己免疫性肝疾患  <石橋大海 具嶋敏文>  264

疾患概念  病因および組織障害機序  自己抗原/抗体  動物モデル  診断  治療  肝移植および移植後の原疾患の再発

 6.肝硬変の病態と治療(合併症を含む)  <東 俊宏 辻 孝夫>  269

C型肝硬変に対するIFN療法  血行動態,腹水,肝腎症候群  肝性脳症  栄養  肝移植の結果

 7.肝細胞癌の病態と診断  <寺崎修一 金子周一 小林健一>  275

前癌病変,早期の肝細胞癌,背景肝の発癌のリスク  発癌機構  腫瘍マーカー  その他

 8.肝癌の治療(内科的,集学的治療を含む)  <佐野圭二 幕内雅敏>  280

肝細胞癌  肝内胆管癌

 9.肝不全  <鈴木一幸 加藤章信>  287

急性肝不全  慢性肝不全

 10.胆汁うっ滞  <小松眞史 後藤 隆 渡辺純夫>  297

病因  治療

 11.薬物と肝  <清水秀剛 佐藤信紘>  301

基礎的研究  肝障害時の薬物代謝能の測定  新たな薬物性肝障害の報告

 12.アルコール性肝障害  <石井裕正 加藤眞三>  305

アルコールと栄養  アルコールとHCV,その他ウイルス  免疫学的側面および男女差  エンドトキシン,サイトカイン,クッパー細胞  酸化ストレス,鉄  診断と治療

 13.代謝性肝疾患  <河田純男>  310

脂肪酸代謝  コレステロール輸送  胆汁酸代謝  アミノ酸代謝  遺伝性ヘモクロマトーシス  尿素サイクル

VI.胆

 1.胆石症  <石原扶美武 高木一郎 戸田剛太郎>  316

胆石症の病態と診断  治療

 2.胆道癌─背景因子と診断・治療  <藤井秀樹 松本由朗>  321

胆道発癌と先天性胆道形成異常  胆嚢癌  胆管癌

VII.膵

 1.膵炎(膵石を含む)  <加嶋 敬 阪上順一 片岡慶正>  328

急性膵炎  慢性膵炎

 2.膵癌  <岡田周市>  335

疫学  診断  非手術療法

VIII.消化器外科

 1.胆道外科  <上坂克彦 二村雄次>  339

胆管癌  乳頭部癌  胆嚢癌

 2.膵臓外科  <金子哲也 中尾昭公>  343

膵癌  膵管内乳頭腫瘍,粘液性嚢胞腫瘍  膵腸吻合と膵胃吻合  膵癌と慢性膵炎の鑑別  膵縮小切除術  その他

 3.小腸の外科  <洲之内広紀>  348

小腸癒着  小腸閉塞の画像診断  小腸癒着防止のための試み  旁十二指腸ヘルニア  鈍的外傷による小腸損傷  非外傷性小腸穿孔  炎症性腸疾患  小腸腫瘍

 4.大腸良性疾患の外科  <橋口陽二郎 望月英隆>  352

潰瘍性大腸炎  クローン病  大腸憩室症への腹腔鏡補助下手術  腸管子宮内膜症  直腸脱への腹腔鏡補助下手術  大腸内視鏡検査と腹腔鏡下手術

 5.小児外科  <宮野 武 堀越健太郎>  356

食道閉鎖症  肥厚性幽門狭窄症  ヒルシュスプルング病  直腸肛門奇形(鎖肛)  排便障害に対する治療  腹腔鏡下・腹腔鏡補助下手術  新生児外科

 6.術後感染症  <谷村 弘>  361

高度薬剤耐性菌特にMRSAとVRE  術後感染予防における概念の変化  わが国におけるコンセンサス  術後感染におけるサイトカインの意義  術後感染の発症リスク  腸内細菌のBacterial translocation  コンピュータを利用する診断法

 7.腹腔鏡下手術  <木村泰三>  368

Hand assisted laparoscopic surgery(HALS)の意義  ヘルニア手術はどこへ行くか  食道切除術の今後  腹腔鏡下手術と低体温  悪性腫瘍のステージ診断(staging laparoscopy)

索 引  373