近年,すべての医学分野,医療の分野についていえることであるが,進歩あるいは展開がきわめて早いように思われる.しかし,このことは,必ずしも次々と真実が明らかにされていることを意味しない.単に情報が手に入り易く,また,情報が単に過剰になっただけのこともある.現時点での理解に過ぎない場合もある.このような意味では,情報を取捨選択し,真実を見抜く目が必要である.また,一方において従来の知識にとらわれない素朴な目でみていく必要がある.

 本書は,現時点での消化器疾患の生理,生化学,免疫学,またその治療についての最新の情報をそれぞれの分野のオーソリティーの方々に整理し,解説していただき,提供することが大きな目的である.従来通り,それぞれの分野においていくつかのトピックスを取り上げた.消化管の分野でのトピックスの一つは Helicobacter pyloriと胃癌である.この30年,消化器の分野でも肝硬変,肝細胞癌,胃十二指腸潰瘍など内因性疾患と考えられていたものについて,そのetiologic agentとしての細菌,ウイルスが発見されている.また,一方において癌は遺伝子レベルの異常によって起きてくることも明らかにされた.このような意味では細菌,ウイルスといった外部環境因子がいかにして遺伝子に作用するかを解明することが大きな課題となっているように思われる.肝胆膵疾患ではG型肝炎が取り上げられた.G型肝炎のetiologic agentとしての HGV/GBV-Cの発見は最近の目覚ましい分子生物学の進歩の輝かしい成果である.しかし,このウイルスの遺伝子はコア蛋白の産生に関わるC領域が完全性を欠くなど謎の多いウイルスである.非B非C型肝炎への大きな関与はないように思われるが,今後の残された問題は大きい.消化器外科では異種移植が取り上げられた.

米では生体同種臓器移植,特に肝移植は末期肝障害,予後不良の肝疾患の治療においては日常診療の一つとなっている.しかし,わが国では社会的背景,民俗的背景からまだ認知されるまでに至っていない.一方において

米でもドナー臓器の不足も大きな問題となろうとしている.わが国は同種臓器移植の十分な経験を経ないままで異種肝移植に進んでいくのであろうか.しかし,異種肝移植には拒絶反応という大きな壁がある.

 Annual Reviewもこれが12冊目である.12といえば一区切りの数である.メンバーも新しくなった.本号にご執筆いただいた先生方,また,中外医学社の各位にお礼申し上げるとともに,本シリーズも今後さらに充実し,皆様のお役に立つような本にしていきたいと思っている.

                   1996年12月

                                編者一同

戸田剛太郎 税所宏光  寺野 彰  幕内雅敏 編集

著者

本郷道夫  菅原 隆  藤岡利生  寺野 彰  太田慎一  

高橋盛男  飯野四郎  井廻道夫  石井裕正  黒瀬 巌  

山口武人  税所宏光  菅原寧彦  針原 康  幕内雅敏  

星 光   天笠澄夫  堀川秀男  菅野健太郎 福嶋康之  

白鳥敬子  坂本長逸  吉川敏一  内藤裕二  近藤元治  

福田 隆  荒川哲男  工藤峰生  浅香正博  三橋利温  

西元寺克禮 井上正規  黒澤 進  中村孝司  横山善文  

伊藤 誠  千葉満郎  三浦総一郎 重松武治  石井裕正  

篠村恭久  重本六男  秋本真寿美 橋本 洋  横山 泉  

樋渡信夫  黒木文敏  飯田三雄  杉山敏郎  谷川久一  

上野隆登  片山惠子  吉澤浩司  林 紀夫  考藤達哉  

四柳 宏  小池和彦  恩地森一  福井 博  渡辺明治  

青島 優  田中廣壽  牧野 勲  村脇義和  川崎寛中  

堤 幹宏  高瀬修二郎 光井 洋  戸田剛太郎 沖田 極  

黒河内和貴 西岡幹夫  田中 宏  多田信平  堀口祐爾  

横畑和紀  田中雅夫  梶山梧朗  竹熊与志  藤田力也  

小泉 勝  近藤孝晴  成瀬 達  早川哲夫  唐沢英偉  

里見 進  富永 治  名川弘一  武藤徹一郎 梶山美明  

鶴丸昌彦  日月裕司  國土典宏  荒井邦佳  北村正次  

岩崎善毅  杉原健一  佐野圭二  小菅智男  幕内雅敏  

中島正暢  跡見 裕  中尾昭公  宮野 武  加納宣康  

須原 誠  炭山嘉伸  草地信也  吉田祐一  北野正剛  

板東登志雄 吉田隆典

目 次

I.トピックス

A.消化管

1.逆流性食道炎 〈本郷道夫 菅原 隆〉 1

疫学  診断  病因  合併症  内科的治療  外科的治療

2.Helicobacter pyloriと胃癌 〈藤岡利生〉 10

疫学と組織型  胃炎と胃癌との関連性  胃癌発症へのメカニズム  我が国における新しい試み

3.NSAIDと大腸腫瘍 〈寺野 彰〉 15

動物実験  大腸癌とNSAID  NSAIDと家族性大腸ポリポーシス  NSAIDの作用機序

4.消化性潰瘍と増殖因子 〈太田慎一 高橋盛男 寺野 彰〉 21

胃において注目されている増殖因子  Helicobactor pyroli (HP)と増殖因子

B.肝・胆・脾

1.G型肝炎 〈飯野四郎〉 27

歴史  GB因子  GBV-C  臨床に関係した報告  

2.C型肝炎におけるHCVペプチドに対する細胞障害性T細胞応答 〈井廻道夫〉 33

直接クローニングによるHCV特異的CTLの証明と抗原ペプチド  オーバーラップするHCVペプチドによるHCV特異的CTLの誘導  HLA結合モチーフに基づいた合成ペプチドによるHCV特異的CTLの誘導  HCV抗原ペプチドに対するCTL応答の意義

3.肝の病態とフリーラディカル 〈石井裕正 黒瀬 巌〉 37

活性酸素産生系  肝内の活性酸素消去系  酸素ストレスと肝細胞障害および細胞死  活性酸素の関与する肝疾患・病態

4.膵石のESWL 〈山口武人 税所宏光〉 46

膵石ESWLの実際  

C.消化器外科

1.異種移植 〈菅原寧彦 針原 康 幕内雅敏〉 51

臨床成績  超急性反応  遅延型異種拒絶反応 (delayed xenograft rejection, DXR)  T細胞性免疫  HLA tissue typing  肝移植における代謝の問題  異種間感染  倫理問題

2.血液浄化療法-最近の進歩 〈星 光 天笠澄夫 堀川秀男〉 61

急性腎不全  多臓器不全,敗血症  急性膵炎  急性肝不全

II.消化管

1.胃酸分泌機構 〈菅野健太郎 福嶋康之〉 68

壁細胞膜受容体・イオンチャンネル  酸分泌細胞内機構  H+, K+-ATPase (プロトンポンプ)  壁細胞に対する増殖因子などの影響  発生工学的手法による壁細胞機能の研究  酸分泌調節細胞の機能調節

2.消化管ホルモン 〈白鳥敬子〉 75

Gastrin  Cholecystokinin(CCK)  Somatostatin    Neuropeptide Y(NPY), Peptide YY(PYY)  Guanylin

3.消化管とプロスタグランディン 〈坂本長逸〉 80

上部消化管とPG  下部消化管とPG  消化管のPG受容体

4.消化管疾患と活性酸素,一酸化窒素(NO) 〈吉川敏一 内藤裕二 近藤元治〉 85

食道疾患  非ステロイド系抗炎症薬による胃粘膜障害  Helicobacter pylori (Hp) 感染  胃の生理とNO  胃粘膜防御とNO  炎症性腸疾患と活性酸素・NO

5.胃粘膜防御機構 〈福田 隆 荒川哲男〉 92

粘液  胃粘膜血流  Nitric oxide (NO)  Growth factor (GF)  Thyrotropin-releasing hormaon (TRH)  消化管ホルモン  Cytokine

6.胃炎 〈工藤峰生 浅香正博〉 96

H.pylori による胃粘膜傷害機序  胃炎の長期経過  胃炎の血清診断  A型胃炎  NSAIDsと胃炎  胃炎とvitamin C

7.消化性潰瘍 〈三橋利温 西元寺克禮〉 100

消化性潰瘍とHP  消化性潰瘍の治療  消化性潰瘍の再発  Cost Effectiveness

8.消化管出血 〈井上正規〉 104

消化管出血の臓器別および年齢別頻度  消化管出血の診断と治療  食道からの出血  胃・十二指腸からの出血  空腸,回腸からの出血  大腸からの出血

9.内視鏡診断 〈黒澤 進 中村孝司〉 108

食道  胃  大腸  胆道系

10.内視鏡治療 (腹腔鏡下手術を除く) 〈横山善文 伊藤 誠〉 113

食道  胃  大腸  

11.消化管と免疫 〈千葉満郎〉 117

腸管上皮および上皮間リンパ球(IEL: intra-epithelial lymphocyte)  Th1, Th2サイトカインおよび経口免疫寛容  ヒト腸管αβ T cell receptor Vβレパートア  ノックアウトマウス,トランスジェニックマウスによる腸炎モデル

12.腹部血管障害 〈三浦総一郎 重松武治 石井裕正〉 121

虚血性腸疾患  門脈圧亢進  動静脈奇形(arterio-venous malformation : AVM)  腸管虚血による微小循環障害と脈管作動物質

13.消化管運動異常 〈篠村恭久〉 126

Hirschsprung病(aganglionosis)  アカラジア  慢性偽性腸閉塞症  non-ulcer dyspepsia (NUD)  過敏性腸症候群 irritable bowel syndrome

14.消化管疾患と自律神経 〈重本六男 秋本真寿美 橋本 洋 横山 泉〉 130

自律神経系の支配と調節機序  消化管分泌

15.大腸良性腫瘍 〈樋渡信夫〉 134

どこまでポリペクトミーが必要か  サーベイランスの適正な間隔は  ポリペクトミーは大腸癌罹患抑制効果があるか?  表面隆起型の進展  結節集簇様病変  serrated adenoma  

16.非特異性腸炎 〈黒木文敏 飯田三雄〉 138

病因  病態生理  診断  合併症  治療  予後

17.Helicobacter pylori (胃癌を除く) 〈杉山敏郎〉 143

胃粘膜障害機序  酸分泌との関連  最近の除菌治療

III.肝臓

1.伊東細胞 〈谷川久一 上野隆登〉 147

伊東細胞の形態  伊東細胞の機能  粘膜血流調節機序  Endothelin(ET)とNitric oxide(NO)  運動  自律神経障害と疾患

2.ウイルス肝炎の疫学 〈片山惠子 吉澤浩司〉 153

最近の動向  HCVのキャリア数  HCVキャリアの新規発生率  HCVの家族内感染  HCVの母子感染  新しく分離・同定されたウイルス:HGV / GBV-C

3.C型肝炎:ウイルス,病態,診断 〈林 紀夫 考藤達哉〉 158

C型肝炎ウイルス(HCV)  病態  感染経路  診断  

4.B型肝炎:ウイルス,病態,診断 〈四柳 宏 小池和彦〉 165

変異HBV  X遺伝子およびX蛋白  B型肝炎と免疫  治療  その他

5.慢性肝炎・肝硬変の治療(肝硬変の合併症の治療は除く) 〈恩地森一〉 174

B型慢性肝炎の治療  C型慢性肝炎の治療  自己免疫性肝炎の治療

6.肝硬変の病態と治療(合併症を中心に) 〈福井 博〉 179

代謝  血液・ 免疫系  全身循環動態,腎機能障害,腹水  門脈圧亢進症  肝性脳症  その他の合併症

7.肝不全:病態と治療 〈渡辺明治〉 184

劇症肝炎  慢性肝不全  人工肝と肝移植

8.胆汁うっ滞 〈青島 優 田中廣壽 牧野 勲〉 191

胆汁うっ滞と胆汁酸  胆汁うっ滞と酸化ストレス  胆汁うっ滞に関する他のトピックス  PBC  PSC

9.薬物と肝 〈村脇義和 川崎寛中〉 196

薬物代謝能  薬物性肝障害  興味ある症例

10.アルコール性肝障害 〈堤 幹宏 高瀬修二郎〉 201

発生機序  治療  臨床

11.代謝性肝疾患 〈光井 洋 戸田剛太郎〉 206

Wilson病  ビリルビン代謝異常  遺伝性ヘモクロマトーシス  ポルフィリア  糖原病  アミロイドーシス  α1-antitrypsin欠損症  その他

12.肝細胞癌 -発癌機構と診断- 〈沖田 極〉 211

肝発癌と分子遺伝学  肝発癌機構の研究が診断に寄与するもの  

13.肝と免疫 〈黒河内和貴 西岡 幹夫〉 216

原発性胆汁性肝硬変(PBC)  ウイルス肝炎  肝細胞癌  自己免疫性肝炎

14.肝の画像診断 〈田中 宏 多田信平〉 221

超音波(US)  CT  MRI  

IV.胆

1.胆・膵疾患の画像診断 〈堀口祐爾〉 225

超音波検査  CT  MRI  核医学検査  

2.胆・膵疾患の内視鏡診断・治療 〈横畑和紀 田中雅夫〉 230

胆嚢総胆管結石症の治療方針  悪性胆道狭窄に対するステント挿入  管腔内超音波検査(intraductal ultrasonography, IDUS)  膵悪性腫瘍の組織学的診断  胆道ジスキネジア  

3.胆石の成因と病態 〈梶山梧朗〉 234

nucleation timeを制禦する胆汁蛋白  胆石の性状とnucleation time  高級不飽和脂肪酸とnucleation time  ウルソデオキシコール酸(UDCA)とnucleation time

4.胆嚢炎,胆管炎(PSCを含む)-病態,診断,治療- 〈竹熊与志 藤田力也〉 237

胆嚢炎,胆管炎の病態  胆嚢炎,胆管炎の診断と治療  原発性硬化性胆管炎(PSC)  

V.膵

1.膵外分泌調節機構 〈小泉 勝〉 241

ホルモンと膵外分泌  分泌における細胞内動態  膵外分泌における各種物質の刺激作用  膵液分泌のリズムと食間分泌  

2.膵炎・膵石の診断と治療 〈近藤孝晴 成瀬 達 早川哲夫〉 249

急性膵炎  慢性膵炎・膵石

3.膵癌の診断と内科的治療 〈唐沢英偉〉 253

診断  治療  

VI.消化器外科

1.消化器臓器(肝・膵・小腸)の移植 〈里見 進〉 257

肝移植  膵移植  膵ラ氏島移植  小腸移植  

2.消化器癌の発生 〈富永 治 名川弘一 武藤徹一郎〉 263

細胞周期調節機構の異常  DNAミスマッチ修復遺伝子の異常  アポトーシス調節機構の異常  癌の浸潤,転移に関与する因子  テロメラーゼと発癌

3.消化器癌の集学的治療 〈梶山美明 鶴丸昌彦〉 269

新しい消化器癌集学的治療  分子生物学の集学的治療への導入-from bench to bed side-

4.食道癌 〈日月裕司〉 274

Barrett食道と腺癌  早期癌  外科手術  補助療法  非手術治療  食道ステント挿入

5.食道静脈瘤 (門脈圧亢進症) 〈國土典宏〉 278

病態生理・診断など  内視鏡的治療法  外科的治療法  その他の治療法  

6.胃癌 〈荒井邦佳 北村正次 岩崎善毅〉 287

手術  補助化学療法  胃癌の発生と進展

7.大腸癌 〈杉原健一〉 292

直腸癌  肝転移

8.肝癌の治療(内科学,集学的治療を含む) 〈佐野圭二 小菅智男 幕内雅敏〉 298

肝細胞癌の治療  胆管細胞癌の治療

9.胆道外科 〈中島正暢 跡見 裕〉 306

診断  治療  その他

10.膵臓外科 〈中尾昭公〉 311

膵癌の手術成績と問題点  PpPDを巡る諸問題  十二指腸温存膵頭切除(DpPHR)の問題点  膵胃吻合と問題点  膵縮小切除術  腹腔鏡下膵切除術  その他

11.小児消化器外科 〈宮野 武〉 316

新生児外科  腹部超音波診断  腹腔鏡下手術  ヒルシュスプルング病と類縁疾患

12.小腸・大腸良性疾患の外科 〈加納宣康 須原 誠〉 320

虫垂炎  ヘルニア

13.術後感染症 〈炭山嘉伸 草地信也 吉田祐一〉 325

日本におけるMRSAの動向  臨床分離菌の頻度および薬剤感受性  抗菌薬の使用方法  大腸術前処置  重症感染症,SIRS,sepsisとその対策  その他

14.内視鏡下手術 (消化器領域における) 〈北野正剛 板東登志雄 吉田隆典〉 329

気腹の手技と新しい器具  腹壁吊り上げ法  機器および装置  手技の現状と動向

索引 334