vol.17 No.12

頭頂葉 -update

頭頂葉の解剖

  マクロの面から  船戸和弥

  繊維連絡の面から  中村浩幸

  血管支配の面から  後藤 昇 他

頭頂葉の機能

  体性感覚情報処理  橋本 勲

  視覚情報処理  泰罹雅登

  注意・認知  水野雅文 他

  言語への関与  溝渕 淳

  頭頂葉と短期記憶  緑川 晶 他

  運動機能への関与  中川賀嗣

  眼球運動  長谷川 日

頭頂葉の検査で得られる情報

  ベッドサイド検査による情報  久保浩一 他

  CT,MRI,SPECTの臨床的価値  高木繁治

  fMRIで得られた情報  伊藤浩介 他

  PETで得られた情報  畑澤 順

  脳波,体性感覚誘導電位,事象関連電位の臨床的価値  黒岩義之

  MEGで得られた情報  吉本高志

頭頂葉症候をめぐる新知見

  行為・認知・言語の障害  川村 満 他

  失読・失書・失計算  今福一郎 他

  感覚障害  伊藤宏樹 他

  注意障害  長谷川 修

  Gerstmann症候群  脇田政之 他

  Balint症候群

頭頂葉に関する疾患

  Alzheimer病と頭頂葉  坂田増弘 他

  大脳皮質基底核変性症  田中 真 他

  脳血管障害  田中耕太郎

  脳 炎  山岸篤至

  グリオーマ  嘉山孝正 他

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  後脊髄動脈  宜保浩彦 他

臨床に必要な神経薬理  時間薬理学

 (4)生体リズム調整薬  小柳 悟 他

システム神経生理学  コリン作動性神経

 (5)筋トーヌスの抑制  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

 ジストニアの磁気刺激による解析法  眞野行生 他

臨床医のための神経病理

 紀伊半島のALSとParkinson痴呆複合  葛原茂樹

Neuroimaging Quiz   足立好司

私の処方  胚細胞腫  松谷雅生

症候群  Meniere病  八木聰明

原著を探る  単純ヘルペス脳炎  庄司紘史

ミニレビュー  Bcl-2とBax  丸田英晴 他

イラスト―クリニカルテクニック

 3D-CGを用いた神経内視鏡トレーニング  和田 淳 他

プロフィル  Sir A. Hodgkin  中島重廣

Q&A  魚にも視床下部-下垂体があると聞いたが

     どのような制御機構があるのか  原 影彦

vol.17 No.11

ミオパチー -update(2)

先天性非進行性ミオパチー

  ネマリンミオパチー  池谷紀代子 他

  セントラルコア病  小林和夫

  ミオチューブラーミオパチー  三池輝久

  先天性筋線維タイプ不均等症  埜中征哉 他

  その他の先天性ミオパチー  川村 潤

筋緊張性症候群

  筋緊張(強直)性ジストロフィー  尾方克久

  先天性筋緊張性ジストロフィー  田辺雄三

  先天性ミオトニア(Thomsen病)  依藤史郎

  先天性パラミオトニア  難波栄二

  Neuromyotonia  大越教夫 他

代謝性ミオパチー

  ミトコンドリアミオパチー  後藤雄一

  糖原病によるミオパチー  河野典夫 他

  脂肪酸代謝異常によるミオパチー  米田 誠 他

  甲状腺性ミオパチー  太田恵美子 他

  ステロイドミオパチー  庄司進一

  その他の代謝性ミオパチー  内田裕一 他

炎症性,免疫性ミオパチー

  多発筋炎・皮膚筋炎  谷田部可奈 他

  その他の膠原病性ミオパチー  佐藤 功 他

  サルコイドーシス  谷口昌光 他

  封入体筋炎・その他の筋炎  清水 潤

その他の筋病態

  虚血性ミオパチー  若山吉弘

  筋スパスム  渡邊 修 他

  悪性高熱  小川 龍

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  前脊髄動脈  宜保浩彦 他

臨床に必要な神経薬理  時間薬理学

 (3)自律神経系作用薬  高根 浩 他

システム神経生理学  コリン作動性神経

 (4)中隔-海馬経路とシータリズム  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

 ADD (aaparent diffusion coefficient)  百島祐貴 他

臨床医のための神経病理

 HAM  出雲周二

Neuroimaging Quiz   山口文雄

イラスト―クリニカルテクニック

 近赤外線脳血流マッピング法  渡辺英寿

私の処方  急性散在性脳脊髄炎  犬塚 貴 他

症候群  Gronblad-Strandberg症候群  五十嵐博中 他

ミニレビュー  脳 stem cell  岡野栄之

プロフィル  D. Cotugno(Cotunnis)  酒井シヅ

Q&A  痛覚感受性に性差はあるか  小川 龍 他

vol.17 No.10

ミオパチー -update(1)

筋の機能とそれを支える構造

 筋収縮と弛緩の際の超微細構造の変化  若林健之 他

 筋収縮と弛緩の分子生物学  森本幸生 他

筋疾患診断に必要な臨床検査

 Creatine kinaseの意義とピットフォール  姜 進

 Creatine kinaseの臨床的意義  庄司進一

 筋生検で何を見るか  村山繁雄

 筋電図検査とミオパチーの診断  園生雅弘

 筋の画像診断  川井 充

 遺伝子診断できる筋疾患  尾方克久 他

進行性筋ジストロフィーとその類縁疾患

 ジストロフィノパチー  砂田芳秀 他

 肢帯型筋ジストロフィー  松村喜一郎

 先天性筋ジストロフィー

  福山型先天性筋ジストロフィー  戸田達史

  非福山型先天性筋ジストロフィー  大澤真木子

 三好型遠位型筋ジストロフィー -ポジショナルクローニング  青木正志

   による原因遺伝子dysferlinの同定

 Emery-Dreifuss型筋ジストロフィー  永野 敦 他

 眼咽頭型筋ジストロフィー  宇山英一郎 他

遠位型ミオパチー

 Rimmed vacuole型遠位型ミオパチー  李 明順 他

 眼咽頭遠位型ミオパチー  内野 誠 他

 その他の遠位型ミオパチー  鎌倉恵子

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  天幕切痕(3)  大沢道彦 他

臨床に必要な神経薬理  時間薬理学

 (2)中枢神経系作用薬  小柳 悟 他

システム神経生理学  コリン作動性神経

 (3)Meynert基底核と皮質の賦活  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

 Catalyzed signal amplification(CSA)法による免疫染色  山王なほ子 他

臨床医のための神経病理

 単純ヘルペス脳炎  田中順一

Neuroimaging Quiz   志村俊郎

私の処方  老年者のうつ状態  村崎紀夫

ミニレビュー

 神経細胞死,筋細胞死におけるカスパーゼ活性化  桃井 隆

イラスト―クリニカルテクニック

 完全埋込み型電気刺激装置

 による脳機能制御 -難治性疼痛と不随意運動  片山容一

原著を探る  Remberg徴候  高橋 昭

プロフィル  J. Lhermitte  大東祥孝

Q&A  Thalamic aphasiaはどういうメカニズムで生じるのか  小野内健司


vol.17 No.9

グリア -もはや脇役ではない

グリア研究の歴史と現状  工藤圭久

グリア研究法

  グリアのマーカー  湯浅茂樹 他

  グリアの選択的培養法  田中潤也 他

  グリア異常のモデル動物  阿相皓晃 他

グリアの発生と分化

  グリアの発生と分化 -脊椎動物を中心に  浅井清文 他

  ショウジョウバエにおけるグリアの発生と分化の制御機構  岡野栄之

グリアに関連する機能分子

  グリアの産生する生理活性物質  佐藤公道 他

  グリアのもつレセプター  福井裕行

  グリアのもつトランスポーター  田中光一

  グリアのもつイオンチャネル  久野みゆき 他

  グリア活性化因子  中村洋一 他

グリアの役割

  神経系の発生におけるグリアの役割  和田圭樹 他

  ニューロンとグリアの間のシグナル伝達

   -ニューロンとグリア細胞相互作用による神経機能調節  濱登希子

  脳の可塑性へのグリアの関与  樋口 隆

  グリアと血液脳関門  祖父江和哉 他

  グリア細胞の神経細胞保護作用

グリアと病態

  神経損傷,修復におけるグリアの役割  中嶋一行 他

  脳浮腫とグリア  山田和雄 他

  神経性疾患とグリア  岡本幸市 他

  グリアの腫瘍化と遺伝子異常  高橋 弘

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  天幕切痕(2)  大沢道彦 他

臨床に必要な神経薬理  時間薬理学

 (1)生体リズムを考慮した薬物療法  小柳 悟 他

システム神経生理学  コリン作動性神経

 (2)PGO波形成機構とレム睡眠  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

 マイクロインジェクション法による刺激伝達経路の研究  高野幸路

臨床医のための神経病理

 他系統萎縮症とα-synuclei

Neuroimaging Quiz   吉田大蔵

イラスト―クリニカルテクニック

 パワードプライメージングによる脳血流の評価  塩貝敏之

私の処方  神経Behcet病  古屋大典 他

症候群  Bassen-Kornzweig症候群  針谷康夫

ミニレビュー  アロディニアとそのメカニズム  南 敏明 他

プロフィル  高木貞敬  小野田法彦

Q&A  「頭の中が真白になる」という現象の生理学的な説明は  石野博志


vol.17 No.8

非Alzheimer型変性痴呆

[メインテーマ]

非Alzheimer型変性痴呆の概念と診断

  非Alzheimer型変性痴呆とは  小坂憲司

  Alzheimer病の痴呆症状とどう違うか  平井俊策

  病理学的鑑別診断のポイント  荒井信隆

  画像診断のポイント  森 悦朗

  髄液検査はどう役立つか  浦上克哉 他

Lewy小体型痴呆

  Dementia with Lewy bodies  丸井和美 他

前頭側頭型痴呆

  前頭側頭型痴呆とは  岡本幸市

  Pick病  有馬邦正

  痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症  中野今治

  Fronttemporal dementia and Parkinsonism linked to

   chromosome 17(FTDP-17)             飯島正明 他

神経原線維変化型痴呆

  石灰沈着を伴うびまん性神経原線維変化型病  池田研二

  神経原線維変化型老年痴呆(辺縁系神経原線維変化痴呆)  山田正仁

  紀伊半島のALS/Parkinson痴呆複合  葛原茂樹

  Taupathyとは  村山繁雄 他

グリア内異常構造物を示す痴呆

  進行性核上性麻痺  天野直二

  皮膚基底核変性症  前島友紀 他

皮質下諸核の変性を主とする痴呆

  視床変性症 -疾患概念と一症候群としての臨床特徴  佐橋 功

  Huntington病の痴呆

  歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症  小出玲爾 他

その他

  Dementia with grains(argyrophilic grain dementia)  石津秀樹 他

  原発性大脳萎縮症  相馬芳明

  進行性皮膚下グリオーシス  三山吉夫

  那須-Hakola病  厚東篤生

臨床に必要な局所解剖学  天幕切痕(1)  大沢道彦 他

臨床に必要な神経化学  ニューロプシン  末元隆寛 他

システム神経生理学  コリン作動性神経

 (1)分布,投射,基本機能  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

 シナプス前終末におけるCICRの測定  成田和彦 他

臨床医のための神経病理

 進行性多巣性白質脳症とJCウイルス  長嶋和郎

Neuroimaging Quiz   高橋 弘

私の処方  一過性全健忘  日下博文

症候群  Kernohan大脳脚症候群  石口 宏 他

ミニレビュー  カルシウム結合蛋白質と記憶  小林正明 他

イラスト―クリニカルテクニック  

 High-flow bypass術を用いた巨大内頸動脈瘤の手術  島 健

原著を探る  Central pontine myelinolysis  足立智英 他

プロフィル  A.D. Leigh  岡本幸市

Q&A  錐体交叉はヒト以外の動物にも見られるか  後藤 昇


vol.17 No.7

周縁系と不安

[メインテーマ]

不安の生理的背景

  不安の神経生物学―歴史と展  望融 道男

  扁桃体と情動  上野照子 他

  情動回路と不安  前田久雄 他

  情動ストレスと神経内分泌反応  尾仲達史 他

  不安とセロトニン神経系  中嶋照夫

  不安とノルアドレナリン  田中正敏

  不安とGABA/ベンゾジアゼピン受容体  栗山欣弥 他

  不安とコレシストキニン  穐吉條太郎

  情動と免疫系  堀 哲郎 他

脳の損傷と不安

  Kluver-Bucy症候群  西条寿夫 他

  側頭葉てんかんと感情障害  大沼悌一

  前頭葉眼窩面損傷―情動障害と人格変化  鹿島晴雄 他

不安の診断と検査

  不安の診断―その変遷  小山 司

  画像を用いた情動障害の検討  福原竜治 他

  呼吸によるパニック発作の誘発  有田秀穂 他

不安障害とその治療

  パニック障害  渡邉壮一郎 他

  強迫性障害  高橋克朗

  外傷後ストレス障害  飛鳥井 望

  心身症と不安  津久井 要 他

  アレキシサイミア  小牧 元 他

  摂食障害  三木 淳 他

  老年期と不安  中里克治

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  小脳…(2)  宜保浩彦 他

臨床に必要な神経薬理  Ryanodine受容体の薬理  高木昭夫

システム神経生理学  ノルアドレナリン神経系

 (8)パニック発作と窒息警報  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

 光計測法による脳活動ダイナミクスのイメージング  飯島敏夫 他

臨床医のための神経病理

 オランダ型遺伝性アミロイド性脳出血  山口晴保 他

Neuroimaging Quiz   吉田大蔵

私の処方  Meniere病  相原康孝 他

ミニレビュー  LTP  小田洋一

症候群  Brissaud症候群  佐々木千穂子 他

イラスト―クリニカルテクニック  Frameless neuronavigation  小杉幸夫 他

原著を探る  カテコールアミンの昇圧作用  橋本敬太郎

プロフィル  R. B. Todd  岡本幸市

Q&A  トルコ鞍という変った名称の由来は何か  寺本 明


vol.17 No.6

脳動脈瘤 -最近の知見

[メインテーマ]

基礎的事項

  脳動脈瘤の疫学  塩川芳昭 他

  リスクファクター  松田昌之

  分子生物学的知見  松本 隆 他

  実験的脳動脈瘤  橋本信夫

  無症候性未破裂脳動脈瘤  端 和夫

  解離性および血マメ状動脈瘤  野々山 裕 他

  Stroke care unit  池田幸穂 他

新しい診断法

  くも膜下出血の重症度分類とその問題点  中込忠好 他

  画像診断  高木 亮

  脳循環機能評価(脳血流SPECT)  中川原譲二

  血管内視鏡  岡本 剛 他

脳血管攣縮―最近の話題

  晩期脳血管攣縮―最近のトピックス  松居 徹 他

  薬物療法  土肥 守 他

  血管内治療  中原一郎 他

  周術期管理  川又達朗 他

  電解質異常とナトリウム利尿ペプチド  島 克司 他

新しい治療法

  手術機器の発達  児玉南海雄 他

  術中モニタリングと脳保護  溝井和夫

  神経内視鏡支援手術  種子田 護

  血行再建術  上山博康 他

  GDCによる治療  園部 眞 他

  くも膜下出血の低体温療法  長尾省吾

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  小脳…(1)  宜保浩彦 他

臨床に必要な神経化学  ニューレグリン  尾崎美和子

システム神経生理学

  ノルアドレナリン神経系 (7)小脳への投射  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法  エバネセント光近接場顕微鏡  辰巳仁史

臨床医のための神経病理  血管内悪性リンパ腫症  高尾昌樹 他

Neuroimaging Quiz   松本正博

症候群  Crouzon症候群  大森喜太郎

私の処方  Guillain-Barre症候群  椎名盟子 他

ミニレビュー  発熱にかかわるプロスタグランジン受容体  原田芳照

イラスト―クリニカルテクニック

 Interventional MRによる腰椎椎間板ヘルニア蒸散術  橋本卓雄

原著を探る  小舞踏病  豊島光雄 他

Q&A  温度覚と痛覚の経路に違いがあるか  杉浦康夫

プロフィル  G. Marinesco  生田房弘



vol.17 No.5

脳虚血

[メインテーマ]

脳虚血の分類  柳原武彦

脳虚血の病態生理をめぐるトピックス

  脳虚血モデルの種類とその長短  田村 晃 他

  脳虚血における血小板と白血球の役割  天野隆弘

  脳浮腫発現のメカニズムとそのコントロール  片山泰朗 他

  脳虚血ストレス応答  小川 智 他

  脳虚血時の遺伝子発現  北川 久 他

  脳虚血におけるアポトーシスの役割  斉藤延人

  脳梗塞急性期の病態とフリーラジカル  浅野孝雄

  脳虚血耐性発現のメカニズム  北川一夫 他

  Diaschisisとそのメカニズム  篠原幸人

脳虚血の臨床をめぐるトピックス

  遅発性遠隔部変性  田村 晃 他

  拡散強調画像の意義  百島祐貴 他

  Stroke scale  後藤文男

  CADASIL  春原經彦

  Therapeutic windows  内山真一郎

  脳血管障害における遺伝子治療のアプローチ  大星博明

  t-PA療法の功罪  山口武典

  脳卒中のsecondary prevention  平井俊策

  脳循環代謝改善薬は本当に無効か  大友英一

   ―最近における臨床治験の問題点―

  NMDAレセプター遮断薬の臨床開発はなぜ成功しないか  多賀紀一郎 他

  梗塞のない慢性脳虚血のみで痴呆はおこるか  成冨博章 他

  低体温療法の現状と問題点  横田裕行 他

[連載]

臨床に必要な局所解剖学

  頚静脈孔 (3)血管との関係  外間政信 他

臨床に必要な神経薬理

  グルタミン酸受容体の作動薬と拮抗薬 (5)神経細胞死  篠崎温彦

システム神経生理学

  ノルアドレナリン神経系 (6)扁桃体への投射  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

  海綿静脈洞内脳波記録法  國枝武治 他

臨床医のための神経病理  遅発性放射線壊死  中里洋一

Neuroimaging Quiz   吉田大蔵

私の処方  味覚障害  望月昭英 他

症候群  Gerstmann-Straussler-Scheinker症候群  堂浦克美

ミニレビュー  音楽機能とfMRI  中田 力

イラスト―クリニカルテクニック

 Perfusion MRIによる脳機能マッピング  成瀬昭二 他

原著を探る  Lewy小体  小阪憲司

プロフィル  佐藤昌康  小川 尚

Q&A  優位半球は何歳ごろに決まるのか  福井俊哉


vol.17 No.4

脊髄小脳変性症 -update

[メインテーマ]

脊髄小脳変性症総論

  歴史と分類と頻度  金澤一郎

  画像診断  加藤丈夫

  病理所見  岩淵 潔

脊髄小脳変性症各論

  孤発性脊髄小脳変性症

   Olivopontocerebellar atrophy  家田俊明 他

   Cortical cerebellar atrophy  中村重信 他

  遺伝性脊髄小脳変性症

   SCA1  佐々木秀直

   SCA2  佐々木秀直

   SCA3→Machado-Joseph disease

   SCA4  佐々木秀直 他

   SCA5  高島 実 他

   SCA6  高島 実 他

   SCA7  阿部康二

   Machado-Joseph disease(MJD)  後藤 順

   Dentatorubral-pallidoluysian atrophy(DRPLA)  小出玲爾 他

   Friedreich's ataxia  下畑享良 他

   Hereditary spastic paraplesia  谷口昌光 他

   EA1とEA2  阿部康二

   Marinesco-Sjogren syndrome  小宮山 純 他

   Congenital cerebellar atrophy  西宮 仁 他

   Ataxia-telangiectasia  石井のぞみ 他

   Xeroderma pigmentosum  西澤正豊

歴史的な脊髄小脳変性症例の位置づけ

  Marie's ataxia  岩田 誠

  Roussy-Levy syndrome  宗宮 真 他

  Spinopontine degeneration  岩淵 潔

  Ferguson-Critchley syndrome  金澤一郎

  Dyssynergia cerebellaris myoclonica  福原信義

鑑別すべき特殊な小脳失調症

  Gerstmann-Straussler-Scheinker syndrome  葛原茂樹

  Fatal familial insomnia  大越教夫

  Vitamin E deficient ataxia  村山繁雄

  Hexosaminidase deficiency  川並 透 他

  MERRF  中島 孝

  Sialidosis  吉澤利弘

  Adrenoleukodystrophy  岩下 宏

脊髄小脳変性症の治療の試み

  Thyrotropin releasing hormone(TRH)  長谷川一子

  Methylphenidate  柳本真市

  Taltirelin  金澤一郎

  L-threonine  下村登規夫

  Tetrahydrobiopterin  酒井徹雄

  5-hydroxytryptophan(5-HTP)  池田正行 他

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  頚静脈孔

  (2)神経との関係  外間政信 他

臨床に必要な神経薬理  グルタミン酸受容体の作動薬と拮抗薬

  (4)代謝調節型グルタミン酸受容体  篠崎温彦

システム神経生理学  ノルアドレナリン神経系

  (5)中脳中心灰白質との関係  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

  分子インデックス法  道勇 学 他

臨床医のための神経病理  内側側頭葉硬化  松田一己

Neuroimaging Quiz   野手洋治

私の処方  真菌性髄膜炎  庄司紘史

ミニレビュー  サーカディアンリズムの同調  本間研一

症候群  Carotid sinus syndrome  田村直俊 他

イラスト―クリニカルテクニック

  脳動脈瘤クリッピングにおけるKTPレーザーの応用  近藤惣一郎 他

原著を探る  コカインの局所麻酔作用  松木明知

プロフィル  Prof. C. David Marsdenを偲んで  楢林博太郎

Q&A

  ケタミン麻酔導入時に離人感が現れることがあるが,なぜか  小川 龍


vol.17 No.3

小児神経学の最近の話題

[メインテーマ]

神経系の分化と発達

  脳の形態形  成杉山清佳 他

  脳形成異常  水口 雅

出生に伴う障害

  未熟児の神経予後  戸苅 創

  周産期低酸素性虚血性脳障害  伊藤雅之

遺伝子異常がからむ疾患

  先天性代謝異常研究の最近の展開  鈴木義之

  色素性乾皮症と神経障害  三牧孝至

  脊髄性筋萎縮症

   ―Werdnig-Hoffmann病とKugelberg-Welander病をめぐって―  林 雅晴

  Down症―最近の生命予後  日暮 眞 他

  Angelman症候群とPrader-Willi症候群との関連  齋藤伸治

  Leigh脳症  後藤雄一

  福山型先天性筋ジストロフィーの原因遺伝子  戸田達史

てんかんと類縁疾患

  てんかんの生物学的側面  岩田泰秀 他

  年齢依存性てんかん性脳症

   ―大田原症候群・West症候群・Lennox-Gastaut症候群―  山磨康子 他

  乳児重症ミオクロニーてんかん  荻野竜也 他

  Landau-Kleffner症候群(獲得性てんかん性失語)  渡邊一功

  光過敏性発作  関 亨 他

  欠伸てんかん  橋本 清

不随意運動を伴う疾患

  瀬川病  瀬川昌也

  Gilles de la Tourette症候群  金生由紀子

  Rett症候群  野村芳子

連載

臨床に必要な局所解剖学  頚静脈孔

  (1)頭蓋骨および硬膜との関係  外間政信 他

臨床に必要な神経薬理  グルタミン酸受容体の作動薬と拮抗薬

  (3)AMPA型およびカイニン酸型グルタミン酸受容体  篠崎温彦

システム神経生理学  ノルアドレナリン神経系

  (4)覚醒との関係  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

  In situ PCR法による細胞レベルでの微量遺伝子の解析  山王なほ子

臨床医のための神経病理

  Primitive neuroectodermal tumor  西尾俊嗣 他

Neuroimaging Quiz   高橋 弘

私の処方  坐骨神経痛  宮本雅史 他

症候群  Anton症候群  安東由喜雄 他

Q&A  膝の裏に光を感じる“目”があるというのは本当か  内山 真 他

イラスト―クリニカルテクニック

  術中CTスキャンの応用  久保田紀彦 他

ミニレビュー  ミトコンドリアと活性酸素種  田中雅嗣

原著を探る  Marchiafave-Bignami病  高橋 昭 他

プロフィル  D. Ferrier  高垣玄吉郎



vol.17 No.2

無症候性脳梗塞

[メインテーマ]

無症候性脳梗塞の定義と診断基準

  定義と最近のトピックス  八尾博史 他

  無症候性脳血管障害の診断基準  澤田 徹

  慢性脳循環不全症との関連  平井俊策

  無症候の診断レベル  東儀英夫

無症候性脳梗塞の疫学

  疫学動向  鈴木一夫

  久山町の最近の実態  清原 裕

無症候性脳梗塞の画像と病理

  無症候性脳梗塞の血管病変  正和信英 他

  ラクナ梗塞とetat cribleとの鑑別  吉田泰二

  MRIでみられる深部白質小病変  高尾昌樹 他

  無症候性脳梗塞の脳内分布―MRIと病理の対比  宇高不可思

  脳幹の無症候性脳梗塞  渋江有恒 他

無症候性脳梗塞の検査

  PET所見  近藤 進 他

  無症候性脳梗塞と認知機能  小黒浩明 他

  無症候性脳梗塞と脳循環代謝  畑澤 順

  頚部超音波検査  成川弘治 他

  脳血管造影―長期追跡例からみた未破裂脳動脈瘤  奥寺利男 他

無症候性脳梗塞の危険因子と予後

  危険因子と背景因子  峰松一夫

  血圧の日内変動と長期予後  秋口一郎 他

無症候性脳梗塞の対策と治療

  治療と管理上必要な検査  渡邉 茂 他

  治療と管理の実際  小林祥泰

  対策と今後の課題  数井誠司 他

[連載]

臨床に必要な局所解剖学  内耳道  宜保浩彦 他

臨床に必要な神経薬理  グルタミン酸受容体の作動薬と拮抗薬

  (2)NMDA型受容体  篠崎温彦

システム神経生理学  ノルアドレナリン神経系

  (3)延髄A1/A2領域から室傍核への投射  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

  SPMを用いたPET, SPECTによる脳賦活試験法  福山秀直

臨床医のための神経病理  福山型先天性筋ジストロフィー  中野今治

Neuroimaging Quiz   池田幸穂

イラスト―クリニカルテクニック

  Picture-in-pictureによる神経内視鏡支援手術  関 要次郎

私の処方  HAM  納 光弘

症候群  Churg-Strauss症候群  西澤正豊

ミニレビュー  水チャネル  丸茂文昭111

原著を探る  Duchenne型筋ジストロフィー  古川哲雄

プロフィル  C. H. Frazier  近藤明悳

Q&A  宇宙飛行で急速に筋萎縮がおこるのは何故か  森 滋夫


vol.17 No.1

脳幹網様体

[メインテーマ]

脳幹網様体のしくみと働き

  脳幹網様体の構造  遠山正彌

  覚醒の神経機構  小山純正 他

  睡眠の神経機構  前田敏博

  青斑核と注意  中村彰治

  筋トーヌスの制御  森 茂美

  眼球運動の制御  吉田 薫

  咀嚼中枢  中村嘉男

  呼吸中枢  江連和久

  嘔吐を誘発する中枢神経機構  福田博之

  延髄腹外側野―覚醒・呼吸・循環における役割  有田秀穂

脳幹網様体と病態

  意識障害  片山容一

  幻 覚  平川 誠 他

  めまい  伊藤彰紀 他

  眼球運動障害  天野隆弘

  痛 み  佐藤孝雄 他

  呼吸・循環機能の障害  片山宗一

脳幹網様体の検査

  臨床神経学的なとらえ方  平井俊策

  MRI診断  町田 徹

  聴覚誘発電位  松永 薫 他

脳幹網様体の関連する疾患

  血管障害  田中耕太郎

  腫 瘍  田渕和雄 他

  多系統萎縮症  磯崎英治

  乳幼児突然死症候群  瀬川昌也

連載

臨床に必要な局所解剖学

  破裂孔  大沢道彦 他

臨床に必要な神経薬理  グルタミン酸受容体の作動薬と拮抗薬

  (1)グルタミン酸受容体  篠崎温彦

システム神経生理学  ノルアドレナリン神経系

  (2)ストレス,HPA系,CRFとの関係  有田秀穂

ニューロサイエンスの新しい研究方法

  モノクローナル抗体作製法  井上金治

臨床医のための神経病理  MELAS  大浜栄作

Neuroimaging Quiz  寺本 明

私の処方  アミロイドニューロパチー  池田修一

症候群  抗リン脂質抗体症候群  片山泰朗 他

ミニレビュー  匂い分子受容体と軸索投射  森 憲作

原著を探る  水頭症の最初の手術  松本 悟

イラスト―クリニカルテクニック

  後下小脳動脈のトランスポジション  江口恒良

プロフィル  三宅 速  北村勝俊

Q&A  夢を見ている自分を意識するのはどういう現象か  鳥居鎮夫