poomaniac Masabumi Kikuchi Official Site
Top Discography Biography Contact
〜1970 spacer Born Oct.19, 1939, in Tokyo. Masabumi Kikuchi also known as ‘Poo’ started the piano lessons and music theory study. After graduating from Tokyo Art College High School, Kikuchi started his professional career leading his own trio. Right after his debut, he played in wide fields by joining Lionel Hampton’s Japan Tour, playing as a featured pianist for the movie “……” (directed by Masahiro Shinoda, script by Shuji Terayama, music by Toru Takemitsu) In 1966, together with Masahiko Togashi (ds), Kikuchi joined the recording of Sadao Watanabe’s “Jazz Bossa”. In 1967, he formed Hino-Kikuchi Quintet, which he led with a trumpeter Terumasa Hino. “Hino-Kikuchi Quintet”, recorded the same year, became a best-seller album. In the meanwhile, Kikuchi had won a scholarship by winning a contest for overseas musicians by downbeat magazine to enroll at Berklee College of Music, and the quintet was performance was interrupted in September the following year. Before going to Berkley, Kikuchi sat in Sonny Rollins’ Japan Tour. At Berkley, he studied composition from William Maloof, music and arrangement from Herb Pomeloy. In 1969, after returning to Japan, he formed his own sextet with 2 pianos and 2 drums, recording “Re-confirmation and …” and “Poo-sun”. In 19** he joined the recording of Hozan Yamamoto(bamboo flute)’s “Silver World” (featuring Kikuchi,p and Gary Peacock, b) as a pianist and composer-arranger. Kikuchi’s collaboration with Peacock started about this time.
1971〜1975 spacer The year 1971 found Kikuchi with a lot more chances to perform with the artists of the States such as Mal Waldron (joining his Japan tour and recordings), Joe Henderson (touring Japan and live recordings). Following 1972, Kiukchi went to the States to join Elvin Jones, touring New Port Jazz Festival, Toronto and many other places in EJ’s group. Also recorded “Hollow Out” with Elvin Jones with L.V.Gelder. After coming back to Japan, he recorded the sound track album for the movie “Hairpin Circus”, which also made a hit album. In July that year, he held a recital inviting Gil Evans for the arrangement (+ Marvin Peterson;trumpet, Billy Harper; tenor saxophone) and recorded “Masabumi Kikuchi with Gil Evans”. This was the very start of the musical bondage of Kikuchi & Evans. Also joined the Japan Tour of Jonny Hartman. In 1973, Kikuchi finally moved his base to New York and re-joined Elvin Jones Group, touring the States and South America. In 1974, Kikuchi joined Sonny Rollins’ concert in Boston. In 1975, with Terumasa Hino, who also moved to N.Y. after him, Kikuchi formed a new group Kochi, touring Japan.
1976〜1980 spacer In 1976, Kochi recorded their album “Wishes” with Steve Grossman, Al Foster et al. In 1977 Kikuchi joined Gil Evans Orchestra and joined the tour and recording “Live at the Royal Festival Hall” England. For the following three yearsKikuchi played in Gil Evans Orch. Furthermore, in 1978, with the recommendations by Al Foster and Gil Evans, Kikuchi joined Miles Davis group, in which he rehearsed for one year with Miles, Al Foster, Sam Morrison, T.M.Stevens, Jack De Johnette. (The recording has yet to be released!) In 1980, Kikuchi acted not only as a keyboardist but a producer for the recording of “Gil Evans, Listen to The Silence: Live at the Public Theater (N.Y.80)” Also, the same year, Kikuchi started the rehearsal and studio live recording sessions in Sound Idea Studio with more than 10 musicians.
1981〜1988 spacer In 1981 and 1982, the recordings of the above sessions were released world wide under the titles, “SUSTO”, “One Way Traveler”, highly acclaimed as decisive works of 1980s. These titles were extraordinary texture of poly-rhythm patterns and many other electric experimental jazz funk sound, featuring Terumasa Hino (cornet), Dave Liebman (soprano saxophone and flute), Steve Grossman (soprano & tenor saxophone), Victor Jones(ds), Richie Morales (ds), Ayib Dien(perc), Ayrto(perc), Hassan Jenkins (g), Butch Campbell (g), William ‘Spaceman’ Patterson (g), and manyothers. (Accorging to Kikuchi himself, there are two more unreleased tracks in one of which Gil Evans arranged, adding Tuba and other instruments to the session!) After the release of the two titles, Kikuchi switched to synthesizer solo project, in which he did real-time synthesizer performance using a number of keyboards in his loft studio. The recording lasted for the following five years, and finally led to the release of 6 CD series and one more synthesizer solo CD, 2 Laser Discs (one of which featured the performance of a Japanese model, Sayoko Yamaguchi + dance performance of Sankai-juku).
1986〜1990 spacer 6年間の沈黙を破って87年、リアルタイム・シンセサイザー・パフォーマンスによるアートビデオ「月・小夜子・山海塾」、「浮世絵−さがしてた女」を発表。さらに、やはりリアルタイム・シンセサイザー・パフォーマンスによる6連作CD、「六大=地・水・火・風・空・識」を発表。そして88年、ファンクをベースにしたALL NIGHT, ALL RIGHT, OFF WHITE BOOGIE BAND(AAOBB)を結成。来日し、渡辺貞夫と共演する。日本の観衆の前にほぼ9年ぶりに、しかもファンクをひっさげて現れ、ファンの度肝を抜く。以後、菊地はジャンルを超えた精力的な活動に復帰していく。89年には、初のソロピアノアルバム「ATTACHED」を発表。AAOBBとは対称的に、ソロピアノの可能性を極限まで追求した静謐で内省的な世界を展開する。さらに90年、ニューヨークのクラブでゲイリー・ピーコックとギグ。これをきっかけに菊地雅章(p)、ゲイリー・ピーコック(b)、ポール・モチアン(ds)によるピアノトリオ、「TETHERED MOON」が誕生する。10月には、レコーディングも果たす。(この内容はしばらく発表されず幻のファーストと呼ばれていたが、97年に「FIRST MEETING」として発表。)以後、ソロピアノ、TETHERED MOONは菊地の重要なプロジェクトとなっていく。
1991〜1995 spacer TETHERED MOONが、ニューヨークのジャズクラブVISIONE'Sでワールドデビュー。そして2枚のアルバム「TETHERED MOON」(91年)、「TRIANGLE」(92年)を連続して発表。3人の圧倒的なインタープレイにより、久々の大型ピアノトリオの登場として世界から歓迎される。さらに95年にはクルト・ワイルの作品を取り上げた「PLAY KURT WEILL」を発表し初来日。また94年には青山Body&Soulで27年ぶりに日野=菊地クインテットをリユニオン(この時のみ、臼庭潤、本田珠也、岡田勉の日本人メンバー)。再結成と言いつつも、その音の内容はヒップホップやファンクのグルーブを持ったアコースティックジャズという、まったく斬新なもの。翌年にレコーディングした「ACOUSTIC BOOGIE」(グレッグ・オズビー、ジェイムズ・ジナス、ビリー・キルソン)は、スイング・ジャーナル誌ジャズ・ディスク大賞金賞を日本人アーティストとしては20年ぶりに受賞する。並行してソロピアノにも注力し、94年には青山Body&Soulで、2週間にわたる深夜のソロピアノライブをアルバム「AFTER HOURS」に凝縮して発表。さらに95年には、ソロ「LOVE SONGS」を発表し、同年には、モントリオール・ジャズ・フェスティバルにソロで出演。その深いリリシズムが話題を呼ぶ。他にも、富樫雅彦と「CONCERTO」(91年、スイング・ジャーナル誌ゴールドディスク)、ジェイムズ・ジナス、ビクター・ジョーンズと「feel you」(93年)、マーク・ジョンソン、ポール・モチアンと「Miles Mode/PMP」(93年)、日野皓正、富樫雅彦と「TRIPLE HELIX」(93年)、峰厚介と「DUO」 (94年、日本ジャズ・ディスク大賞)、ゲイリー・ピーコック、富樫雅彦と「BEGIN THE BIGUINE」(94年)、「TENNESSEE WALTZ」(95年)など、活発にレコーディング。また、AAOBBのニューヨークのクラブTHE COOLERでのライブ(94年)をはじめ、日本国内でもライブ活動を精力的に行う。また94年には南里文男賞を受賞している。
1996〜NOW spacer 96年、ノイズシーンで人気のドラマー吉田達也、注目の若手ベーシスト菊地雅晃と「SLASH TRIO」を結成。アバンギャルド・ロックをベースに独自の音楽を展開する。同年、このトリオにグレッグ・オズビーを加え全国ツアー。また、同じ96年には、日本のクラブDJたちとのコラボレーション・アルバム「RAW MATERIAL #1」をレコーディング。その中からカッティングされたアナログ12インチ盤シングルがニューヨークのクラブシーンでスマッシュヒットとなったのをはじめ、国内のクラブ系雑誌でもチャートイン。さらにアメリカ、イギリスのダンス系レーベルからシングル・リリースのオファが続く。このように従来の壁を打ち壊して新しい音楽を開拓する一方、 96年には、へレン・メリルの「あなたと夜と音楽と」のレコーディングにチャーリー・ヘイデン、ポール・モチアンらと参加。97年にはソロ「POSSESSED」と「M」を立て続けに発表し、東京カザルスホールをはじめとする「M」発表の全国ツアーでは、いよいよ深化したその精神性、その美しさに聴衆は魅了された。ポール・モチアンもまた、菊地のソロに魅了された一人で、自己のエレクトリック・ビバップバンドの97年の作品「TRIO2000」への参加を菊地に要請し、バンドプレイはもちろん、ソロピアノを弾かせている。さらにTETHERED MOONでは、97年に幻のファーストと呼ばれていた「FIRST MEETING」の発売と同時に2度目の日本全国ツアー。この時の「東京サントリーホール」での、ジミ・ヘンドリックスの作品をピアノトリオで取り上げるという意欲的な内容を初のライブ盤「PLAYS JIMI HENDRIX」として発表。さらに99年にはエディット・ピアフのシャンソンを取り上げた「CHANSONS DE PIAF」を発表と、ますます好調な活動を続けている。現在リーダーアルバムは50枚を超え、ジャズ、ロック、ファンク、テクノ、ブルース、ワールドミュージック…といった既成のジャンルにまったく拘束されない自由で深い音楽性により、マイルス、ギルの継承者として菊地の名前を挙げる評論家も多い。
pagetop
copyright