カウンターの作り方 

技術部 support@cyborg.or.jp

   






1.例






 ここにカウンターが表示されています.ためしにリロードするとカウントアップされるのがわかります.




2.HTMLでの書法

<img src="/cgi-bin/nph-count?link=~support/www/count3/count3.html&width=5">

という感じで書きます.

書く項目の詳細を以下に書きます.

img src = "http://www.cyborg.or.jp/cgi-bin/nph-count?

これからイメージデータを表示するという意味で、そのイメージデータは http://www.cyborg.or.jp/cgi-bin/nph-count というcgiプログラムが返すという意味.さらにこの CGIプログラムには引き数が必要で、?というのはその引き数をこれから書くという意味.?の後ろには余計な空白などいれてはいけない

link=http:~support/www/count3/count3.html&width=5">

linkでカウンターに名前をつけます.他の人と衝突しないために、CYBORGで一つしかない名前を指定してください..ここでは ~support/www/count3/count3.htmlとしてあります.つまり、カウンターを表示したいホームページのURLを記述します.これはCYBORGでひとつしかない名前です.ここに他の名前をつけることももちろんできますが、安全のため、ちょっと長いですが、URLを記述することを推奨します.

そして、&width=5 というのはカウンターを何桁で表示するかという指定です.

nph-count で指定するのはこれくらいです.というかこれしかありません.wwwcountでは色や形や透過やGIFの指定とか高機能なのですが、 nph-count はこれしかありません.このソフトの開発元のホームページでは近くバージョンアップするようなことが書かれていますので、それを期待したいところです.



3.表示する大きさ.

これはブラウザへの指定なのですが、GIFの大きさは指定できます.例えば. <img src="/cgi-bin/nph-count?link=~support/www/count3/count3.html&width=5" WIDTH=35 HEIGHT=10>



というようにすると小さなカウンターが表示されます.



4.カウンターの値を0に戻す方法


お手持ちのブラウザのURLの指定欄にて例えば

http://www.cyborg.or.jp/cgi-bin/nph-count?link=~support/www/count3/count3.html&increase=-100000

というふうにします.もちろんlinkで指定するのは自分のカウンターの名前にします.カウンターはマイナスの値をとらないため、絶対値の大きなマイナスの値をincreaseで指定すれば0にリセットされます.

(図1)

(図2)





5.カウンタ値の調整

上で説明した方法で0にリセットしたあと、increase=望みの値 とかすれば、カウンタ値を好きな値にすることができます.

以上













登録日 96/03/15
修正日 ../../..
掲載責任者 技術部 西田弘範





  禁無断転載  
  転載する場合は事前に報告のこと